年間スケジュール(1957年)
1957年度美術館(本館)展覧会スケジュール
◆美術館(本館)では常時3つの展覧会を開催しています。
*展示替え期間は除きます。
展覧会の名称、日程、内容等は変更されることがあります。ご了承ください。
48
近代日本絵画の歩み Deveropment of Modern Japanese Painting
1958年2月1日-2月28日
京都市美術館 138作家 148点
カタログ目録情報
47
第1回安井賞候補新人展 The 1st Yasui Award Exhibition
1957年11月12日-11月24日
美術館(京橋) 66作家 117点
カタログ目録情報
46
17人の作家:現代の絵画・彫刻シリーズ Living Seventeen Japanese Artists: Series of Today's Painting and Sculpture
1957年10月1日-11月3日
美術館(京橋) 17作家 85点
カタログ目録情報
45
最近のドイツ版画 Deutsche Druckgraphik der letzten Jahre
1957年8月31日-9月22日
美術館(京橋) 24作家 102点
カタログ目録情報
44
4人の作家:平福百穂・小林徳三郎・三岸好太郎・武井直也 Exhibition of Four Artists: Hirafuku Hyakusui, Kobayashi Tokusaburo, Migishi Kotaro, Takei Naoya
1957年7月19日-8月25日
美術館(京橋) 4作家 160点
カタログ目録情報
43B
歌麿と北斎 Exhibition of Utamaro and Hokusai
1957年6月15日-7月14日
美術館(京橋) 2作家 434点
カタログ目録情報
43A
第1回東京国際版画ビエンナーレ展 The 1st International Biennial Exhibition of Prints in Tokyo
1957年6月15日-7月14日
読売会館 248作家 829点
カタログ目録情報
42B
アメリカ現代美術 The Special Showing of 8 Contemporary American Artists
1957年5月10日-6月5日
美術館(京橋) 8作家 40点
カタログ目録情報
42A
前衛美術の15人 15 Vanguard Artists
1957年5月10日-6月5日
美術館(京橋) 15作家 90点
カタログ目録情報
41
墨の芸術:中国と日本の絵画 Suiboku Paintings of China and Japan
1957年4月5日-5月5日
美術館(京橋) 71作家 101点
カタログ目録情報