平成27年度第2回 所蔵作品展 「MOMAT コレクション」出品作品リスト
平成27年度第2回所蔵作品展 「MOMAT コレクション」
2015年9月19日(土)~2015年12月13日(日)
前期:9月19日(土)~10月25日(日)
後期:10月27日(火)~12月13日(日)
MOMAT Collection
September 19, 2015 ~ December 13, 2015
[First phase of the exhibit: September 19 ~October 25, 2015]
[Second phase of the exhibit: October 27, 2015 ~ December 13, 2015]
*展示内容、開館日・開館時間の変更の可能性がございます。詳細はホームページかハローダイヤル(03-5777-8600)にてご確認願います。
*原則として各室ごとに国内作家(姓)50音順、外国人作家(姓)アルファベット順、同一作家内は、ほぼ作品の制作年順。
*Please note that the exhibits and exhibition schedule are subject to change without previous notice. For up-to-date information, please kindly check our website.
展示場所(Shown on/at;Room No.) | 重文(Important Cultural Property) | 会期(Phase of the exhibit) | 作家名 | 題名 | 制作年 (Year of Production; c.=~年頃) |
技法・支持体 | 収蔵経緯、寄贈、寄託(Mode of acquisition; Long term loan) | Name of the Artist | Title (in English) | Material (technique, support) |
4F (Fourth floor) | ||||||||||
1室 | 荻原守衛 | 女 | 1910 | ブロンズ | 文部省管理換 | OGIWARA, Morie | Woman | bronze | ||
1室 | 加山又造 | 春秋波濤 | 1966 | 絹本彩色 | 文化庁管理換 | KAYAMA, Matazo | Waves in Spring and Autumn | color on silk | ||
1室 | S | 川合玉堂 | 彩雨(さいう) | 1940 | 絹本彩色 | 文化庁管理換 | KAWAI, Gyokudo | Autumn Rain | color on silk | |
1室 | ◎ | 岸田劉生 | 道路と土手と塀(切通之写生) | 1915 | 油彩・キャンバス | 文化庁管理換 | KISHIDA, Ryusei | Road Cut through a Hill | oil on canvas | |
1室 | S | 吉川霊華 | 藐姑射之処子(はこやのしょし) | 1918 | 紙本彩色 | 購入 | KIKKAWA, Reika | Virgin at Mt. Hakoya | color on paper | |
1室 | 古賀春江 | 海 | 1929 | 油彩・キャンバス | 購入 | KOGA, Harue | Sea | oil on canvas | ||
1室 | 速水御舟 | 京の家・奈良の家 | 1927 | 紙本彩色 | 購入 | HAYAMI, Gyoshu | Houses in Kyoto, Houses in Nara | color on paper | ||
1室 | ◎ | 原田直次郎 | 騎龍観音 | 1890 | 油彩・キャンバス | 寄託(護國寺蔵) | HARADA, Naojiro | Kannon Bodhisattva Riding the Dragon | oil on canvas | |
1室 | S | 平福百穂 | 堅田(かたた)の一休 | 1929 | 紙本彩色 | 購入 | HIRAFUKU, Hyakusui | Priest Ikkyu at Katata | color on paper | |
1室 | 三岸好太郎 | 雲の上を飛ぶ蝶 | 1934 | 油彩・キャンバス | 購入 | MIGISHI, Kotaro | Butterflies Flying above Clouds | oil on canvas | ||
1室 | ◎ | F | 村上華岳 | 日高河清姫図 | 1919 | 絹本彩色 | 購入 | MURAKAMI, Kagaku | Kiyohime at the Hidaka River | color on silk |
1室 | F | 村上華岳 | 松山雲煙 | 1925 | 絹本彩色 | 購入 | MURAKAMI, Kagaku | Pine-covered Mountains in the Mist | color on silk | |
1室 | ◎ | 萬鉄五郎 | 裸体美人 | 1912 | 油彩・キャンバス | 八木正治氏寄贈 | YOROZU, Tetsugoro | Nude Beauty | oil on canvas | |
1室 | 和田三造 | 南風 | 1907 | 油彩・キャンバス | 文部省管理換 | WADA, Sanzo | South Wind | oil on canvas | ||
1室 | オスカー・ココシュカ | アルマ・マーラーの肖像 | 1912 | 油彩・キャンバス | 購入 | Oskar Kokoschka | Portrait of Alma Mahler | oil on canvas | ||
1室 | ジョアン・ミロ | 絵画詩(おお!あの人やっちゃったのね) | 1925 | 油彩・キャンバス | 購入 | Joan Miró | Painting-Poem (“Oh! One of those gentlemen who did all that!”) | oil on canvas | ||
1室 | アンリ・ルソー | 第22回アンデパンダン展に参加するよう芸術家達を導く自由の女神 | 1905-06 | 油彩・キャンバス | 購入 | Henri Rousseau | Liberty Inviting Artists to Take Part in the 22nd Exhibition of the Société des Artistes Indépendants | oil on canvas | ||
2室 | 藤田嗣治 | 自画像 | 1929 | 油彩・キャンバス | 中村緑野氏遺贈 | FOUJITA, Tsuguharu | Self-Portrait | oil on canvas | ||
2室 | 藤田嗣治 | 自画像 | 1929 | 鉛筆・紙 | 中村緑野氏遺贈 | FOUJITA, Tsuguharu | Self-Portrait | pencil on paper | ||
2室 | ポール・モーラン著 『FOUJITA』 |
1928 | 藤田嗣治旧蔵 | Paul Morand | FOUJITA, Editions des chroniques du jour | |||||
2室 | 藤田嗣治著 『巴里の横顔』実業之日本社 |
1929 | 藤田嗣治旧蔵 | Foujita Tsuguharu | A Profile of Paris | |||||
2室 | 『藤田嗣治二科会陳列作品集』二科展図録刊行会 | 1934 | 藤田嗣治旧蔵 | Catalogue of Works from the Foujita Tsuguharu Display at the Nika Art Exhibition | ||||||
2室 | 藤田嗣治著 『腕(ブラ)一本』 東邦美術協会 |
1936 | 藤田嗣治旧蔵 | Foujita Tsuguharu | A Self Made Man | |||||
2室 | 藤田嗣治著 『地を泳ぐ』 書物展望社 |
1942 | 藤田嗣治旧蔵 | Foujita Tsuguharu | Swimming on Land | |||||
2室 | 藤本韶三編 『藤田嗣治画集』 造形芸術社 |
1943 | 藤田嗣治旧蔵 | Fujimoto Shozo, ed. | Foujita Tsuguharu | |||||
2室 | 藤田嗣治著 『巴里の晝と夜』 世界の日本社 |
1948 | 藤田嗣治旧蔵 | Foujita Tsuguharu | Day and Night in Paris | |||||
3室 | 藤田嗣治 | パリ風景 | 1918 | 油彩・キャンバス | 購入 | FOUJITA, Tsuguharu | Street in Paris | oil on canvas | ||
3室 | 藤田嗣治 | タピスリーの裸婦 | 1923 | 油彩・キャンバス | 京都国立近代美術館蔵 | FOUJITA, Tsuguharu | Nude with Tapestry | oil on canvas | ||
3室 | 藤田嗣治 | 五人の裸婦 | 1923 | 油彩・キャンバス | 購入 | FOUJITA, Tsuguharu | Five Nudes | oil on canvas | ||
3室 | 藤田嗣治 「諸家のパレット」『アトリエ』1927年3月号 |
1927 | FOUJITA, Tsuguharu | “Artists’ Pallets” Atelier, March 1927 |
||||||
4室 | 藤田嗣治 「美術批評に対する不満と希望」『アトリエ』1935年9月号 |
1935 | FOUJITA, Tsuguharu | “Dissatisfaction and Desires for Art Criticism” Atelier, September 1935 |
||||||
5室 | 藤田嗣治 | ラパスの老婆 | 1932 | 墨、水彩・紙 | 購入 | FOUJITA, Tsuguharu | Old Woman at La Paz | sumi and watercolor on paper | ||
5室 | 藤田嗣治 | リオの人々 | c.1932 | 水彩・紙 | 購入 | FOUJITA, Tsuguharu | People in Rio de Janeiro | watercolor on paper | ||
5室 | 藤田嗣治 | 南昌飛行場の焼打 | 1938-39 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Attack on Nanchang Airfield | oil on canvas | ||
5室 | 藤田嗣治 | 武漢進撃 | 1938-40 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Forcing Into Wuhan | oil on canvas | ||
5室 | 藤田嗣治 | 哈爾哈(はるは)河畔之戦闘 | 1941 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Battle on the Banks of the Khalkha, Nomonhan | oil on canvas | ||
5室 | 藤田嗣治 | 猫 | 1940 | 油彩・キャンバス | 購入 | FOUJITA, Tsuguharu | Cats | oil on canvas | ||
3F(Third floor) | ||||||||||
6室 | 藤田嗣治 | 十二月八日の真珠湾 | 1942 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Pearl Harbor on December 8, 1941 | oil on canvas | ||
6室 | 藤田嗣治 | シンガポール最後の日(ブキ・テマ高地) | 1942 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | The Fall of Singapore (Bukit Timah) | oil on canvas | ||
6室 | 藤田嗣治 | アッツ島玉砕 | 1943 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Final Fighting on Attu | oil on canvas | ||
6室 | 藤田嗣治 | 血戦ガダルカナル | 1944 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Fierce Fighting on Guadalcanal | oil on canvas | ||
6室 | 藤田嗣治 「戦争画の写実とは?―現地で語る戦争画問題―」『旬刊美術新報』25号(1942年5月) |
1942 | FOUJITA, Tsuguharu | “What Makes War Paintings Real?: An On-site Discussion on the Problems of War Paintings” Shunkan Bijutsu Shimpo, no. 25, May 1942 |
||||||
7室 | 藤田嗣治 | ソロモン海域に於ける米兵の末路 | 1943 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | The Enemy’s Fate in the Battle of Solomon Sea | oil on canvas | ||
7室 | 藤田嗣治 | 神兵の救出到る | 1944 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Soldiers Rescuing Indonesian Civilians | oil on canvas | ||
7室 | 藤田嗣治 | ブキテマの夜戦 | 1944 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Night Battle in Bukit Timah | oil on canvas | ||
7室 | 藤田嗣治 | 大柿部隊の奮戦 | 1944 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Fierce Advance of the Ogaki Unit | oil on canvas | ||
7室 | 藤田嗣治 「南方戦線の感激を山口蓬春藤田嗣両氏の消息に聴く」『旬刊美術新報』29号(1942年7月) |
1942 | FOUJITA, Tsuguharu | “News from Yamaguchi Hoshun and Foujita Tsuguharu on the Inspirational Scenes along the Southern Battlefront” Shunkan Bijutsu Shimpo, no. 29, July 1942 |
||||||
7室 | 藤田嗣治 「戦争画制作の要点」『美術』第4号(1944年5月) |
1944 | FOUJITA, Tsuguharu | “The Essence of Making War Paintings” Bijutsu, no.4, May 1942 |
||||||
8室 | 藤田嗣治 | ○○部隊の死闘−ニューギニア戦線 | 1943 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Mortal Combat of a Unit in New Guinea | oil on canvas | ||
8室 | 藤田嗣治 | 薫(かおる)空挺隊敵陣に強行着陸奮戦す | 1945 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Fierce Fighting of Kaoru Paratroops After Landing on the Enemy’s Position | oil on canvas | ||
8室 | 藤田嗣治 | サイパン島同胞臣節を全うす | 1945 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | FOUJITA, Tsuguharu | Compatriots on Saipan Island Remain Faithful to the End | oil on canvas | ||
8室 | 藤田嗣治 | 動物宴 | 1949-60 | 油彩・キャンバス | 寄贈 | FOUJITA, Tsuguharu | Feast of Animals | oil on canvas | ||
8室 | 藤田嗣治 | ラ・フォンテーヌ頌 | 1949-60 | 油彩・キャンバス | 寄贈 | FOUJITA, Tsuguharu | Homage to La Fontaine | oil on canvas | ||
8室 | 藤田嗣治 | 少女 | 1956 | 油彩・キャンバス | 田原修氏寄贈 | FOUJITA, Tsuguharu | A Girl | oil on canvas | ||
9室 | ラビンドラナータ・タゴール著(アンドレ・ジッド訳)、藤田嗣治挿画『アマルと王の手紙』 | 1922 | 藤田嗣治旧蔵 | Rabindranath Tagore (translated by André Gide) and Foujita Tsuguharu | Amal et la lettre du roi, Lucien Vogel | |||||
9室 | 藤田嗣治著 『日本昔噺』 |
1923 | 藤田嗣治旧蔵 | Foujita Tsuguharu | Légendes japonaises, Editions de l’ Abeille d’ or | |||||
9室 | ジャン・コクトー著(藤田嗣治への献辞入り)『大股びらき』 | 1923 | 藤田嗣治旧蔵 | Jean Cocteau (with dedication to Foujita Tsuguharu) | Le grand écart, Librairie Stock, Delamain Boutelleau & Cie | |||||
9室 | ポール・クローデル著 藤田嗣治挿画 『日本の心をおとずれるまなざし』 |
1923 | 藤田嗣治旧蔵 | Paul Claudel and Foujita Tsuguharu | Un coup d’œil sur l’âme japonaise, Editions de la Nouvelle Revue française | |||||
9室 | ポール・クローデル著 藤田嗣治挿画 『東方所観』 |
1925 | 藤田嗣治旧蔵 | Paul Claudel and Foujita Tsuguharu | Connaissance de l’Est, Georges Crès & Cie | |||||
9室 | ピエール・ルイス著、藤田嗣治挿画『ポーゾル王の冒険』 | 1925 | 藤田嗣治旧蔵 | Pierre Louys and Foujita Tsuguharu | Les aventures du roi Pausole, A. Fayard | |||||
9室 | エミール・スタイニルベル=オーベルラン著(岩村秀武訳)、藤田嗣治挿画 『芸者のうた』 |
1926 | 藤田嗣治旧蔵 | Emile Steinilber-Oberlin (translated by Iwamura Hidetake) and Foujita Tsuguharu | Chansons des geishas, G. Crès & Cie | |||||
9室 | ジャック・ブランドジョン=オッフェンバック著 藤田嗣治挿画 『エロスの愉しみ 愛の詩』 |
1927 | 藤田嗣治旧蔵 | Jacques Brindejont-Offenbach and Foujita Tsuguharu | Les Divertissements d’Eros: Poèmes d’amour, Henry-Parville | |||||
9室 | ポール・クローデル著、藤田嗣治挿画 『朝日の中の黒鳥』 |
1927 | 藤田嗣治旧蔵 | Paul Claudel and Foujita Tsuguharu | L’Oiseau noir dans le Soleil levant, Editions Excelsior | |||||
9室 | ミシェル・ヴォケール著、藤田嗣治挿画『平行棒』 | 1927 | 藤田嗣治旧蔵 | Michel Vaucaire and Foujita Tsuguharu | Barres paralleles, F. Bernouard | |||||
9室 | アンリ・ショーメ著、藤田嗣治挿画 『獣一党』 |
1928 | 藤田嗣治旧蔵 | Henri Chaumet and Foujita Tsuguharu | Bêtes & Cie, Kra | |||||
9室 | ジャン・コクトー著、藤田嗣治挿画 『海龍』 |
1955 | 藤田嗣治旧蔵 | Jean Cocteau and Foujita Tsuguharu | Le dragon des mers, Librairie Stock, Editions Georges Guillot | |||||
9室 | ユキ・デスノス著 藤田嗣治・ロベール・デスノス挿画『ユキの回想』 |
1957 | 藤田嗣治旧蔵 | Youki Desnos, Foujita Tsuguharu and Robert Desnos | Les confidences de Youki, Librairie Artheme Fayard | |||||
10室 | 靉光 | 馬 | 1936 | 油彩・キャンバス | 購入 | AI-MITSU | Horse | oil on canvas | ||
10室 | 靉光 | ライオン(シシ) | 1936 | 油彩・キャンバス | 寄託 | AI-MITSU | Lion | oil on canvas | ||
10室 | 靉光 | 眼のある風景 | 1938 | 油彩・キャンバス | 購入 | AI-MITSU | Landscape with an Eye | oil on canvas | ||
10室 | 靉光 | 蝶 | 1942 | 油彩・キャンバス | 購入 | AI-MITSU | Butterfly | oil on canvas | ||
10室 | 靉光 | 自画像 | 1944 | 油彩・キャンバス | 井上長三郎氏寄贈 | AI-MITSU | Self-Portrait | oil on canvas | ||
10室 | 東山魁夷 | 残照 | 1947 | 紙本彩色 | 文部省管理換 | HIGASHIYAMA, Kaii | Afterglow | color on paper | ||
10室 | 東山魁夷 | 道 | 1950 | 絹本彩色 | 作者寄贈 | HIGASHIYAMA, Kaii | Road | color on silk | ||
10室 | 東山魁夷 | 秋翳 | 1958 | 紙本彩色 | 作者寄贈 | HIGASHIYAMA, Kaii | Autumn Colors | color on paper | ||
10室 | 監督:藤田嗣治 企画:国際映画協会 製作:東亜発声ニュース映画製作所 |
現代日本 子供篇 | 1935 | フイルム モノクロ サウンド 8分38秒 | 東京国立近代美術館フィルムセンター蔵 | FUJITA, Tsuguharu(Director) | “Episode of Children (Sons and Daughters of the Rising Sun)” from Picturesque Nippon | film, b&w, sound, 08’27” | ||
10室 | 山下菊二 | 鮭と梟(ふくろう) | 1939 | 油彩・キャンバス | 竹本實三氏遺贈 | YAMASHITA, Kikuji | Salmon and Owl | oil on canvas | ||
10室 | 山下菊二 | あけぼの村物語 | 1953 | 油彩・ドンゴロス | 購入 | YAMASHITA, Kikuji | The Tale of Akebono Village | oil on dungarees | ||
10室 | 山下菊二 | 《あけぼの村物語》関連資料 | 1953 | 鉛筆、インク・紙 | 小池英明氏、市成榮氏寄贈 | YAMASHITA, Kikuji | Sketches for The Tale of Akebono Village | pencil and ink on paper | ||
3F、 EVホール |
柳原義達 | 犬の唄 | 1961 | ブロンズ | 作者寄贈 | YANAGIHARA, Yoshitatsu | Song of the Dog bronze | bronze | ||
3F、 EVホール |
柳原義達 | 道標(風と鴉) | 1966 | ブロンズ | 作者寄贈 | YANAGIHARA, Yoshitatsu | Milestone (Wind and Crow) | bronze | ||
3F、 EVホール |
マリノ・マリーニ | 小さな裸婦 | 1943 | ブロンズ | 作者寄贈 | MARINI, Marino | Small Nude | bronze | ||
2F (Second floor) | ||||||||||
11室 | 岡本太郎 | 燃える人 | 1955 | 油彩・キャンバス | 作者寄贈 | OKAMOTO, Taro | Men Aflame | oil on canvas | ||
11室 | 菅木志雄 | 界延曲地(かいえんきょくち) | 1980 | トタン板 | 小島義雄氏寄贈 | SUGA, Kishio | Kai-en-kyoku-chi | galvanized iron sheet | ||
11室 | 菅木志雄 | 草地の縁状 | 1991 | 木、彩色 | 小島義雄氏寄贈 | SUGA, Kishio | Kusachi-no-enjo | painted wood | ||
11室 | Chim ↑ Pom | REAL TIMES | 2011 | ヴィデオ カラー サウンド 11分11秒 | 寄託(宮津大輔氏蔵) | Chim ↑ Pom | REAL TIMES | video color sound 11’11” | ||
11室 | 三木富雄 | EAR | 1965 | アルミニウム | 購入 | MIKI, Tomio | EAR | aluminum | ||
11室 | 毛利武士郎 | 彼の/地球への/置手紙 その1 | 1998 | ステンレススチール | 購入 | MORI, Bushiro | The Letter / to the Earth / He Left Behind I | stainless steel | ||
11室 | ロバート・フランク | フーヴァー・ダム, 1955 | 1955 | ゼラチン・シルバー・プリント | 購入 | Robert Frank | Hoover Dam, 1955 | gelatin silver print | ||
12室 | 荒川修作 | 伸張性の迷宮 | 1962 | アクリリック、鉛筆、色鉛筆・キャンバス | 購入 | ARAKAWA, Shusaku | Stretchable Labyrinth | acrylic, pencil and color pencil on canvas | ||
12室 | 石内都 | 「連夜の街」より 中村遊廓 | 1978-80(1993 print) | ゼラチン・シルバー・プリント | 作者寄贈 | ISHIUCHI, Miyako | Nakamura Red-light District from “Endless Night” | gelatin silver print | ||
12室 | 石内都 | 「連夜の街」より 飛田新地 | 1978-80(1993 print) | ゼラチン・シルバー・プリント | 作者寄贈 | ISHIUCHI, Miyako | Tobita-Shinchi from “Endless Night” | gelatin silver print | ||
12室 | 石内都 | 「連夜の街」より 洞泉寺 | 1978-80(1993 print) | ゼラチン・シルバー・プリント | 購入 | ISHIUCHI, Miyako | Tosenji from “Endless Night” | gelatin silver print | ||
12室 | 植田正治 | 小狐登場 | 1948(printed later) | ゼラチン・シルバー・プリント | 購入 | UEDA, Shoji | Now the Little Fox Arrives! | gelatin silver print | ||
12室 | 岡﨑乾二郎 | ロラのうさぎうま ドクトクのこうしのこ | 2000 | セラミック | 寄託 | OKAZAKI, Kenjiro | Donkeys and mules of RORA Calves and bulls of DOKUTOKU | ceramic | ||
12室 | 桂ゆき(ユキ子) | 作品 | 1978-79 | コルク・板 | 購入 | KATSURA, Yuki (Yukiko) | Work | cork on board | ||
12室 | 菊畑茂久馬 | ルーレット | 1963 | エナメル・板 | 購入 | KIKUHATA, Mokuma | Roulette | enamel on board | ||
12室 | 北脇昇 | 数学的スリル | 1942 | 油彩・キャンバス | 北脇かね氏寄贈 | KITAWAKI, Noboru | Mathematical Thrill | oil on canvas | ||
12室 | 草間彌生 | 集積の大地 | 1950 | 油彩、エナメル・麻布(種袋) | 購入 | KUSAMA, Yayoi | Earth of Accumulation | oil and enamel on seed sack | ||
12室 | 椎原治 | 「流氓ユダヤ」より チェス | 1941 | ゼラチン・シルバー・プリント | 椎原保氏寄贈 | SHIIHARA, Osamu | Chess from “Wandering Jews” | gelatin silver print | ||
12室 | 高松次郎 | 木の単体 | 1971 | 木 | 購入 | TAKAMATSU, Jiro | Oneness of Wood | wood | ||
12室 | 高嶺格 | God Bless America | 2002 | ヴィデオ・インスタレーション カラー サウンド 8分18秒 | 購入 | TAKAMINE, Tadasu | God Bless America | video installation, color, sound, 8’18” | ||
12室 | 鶴田吾郎 | 神兵パレンバンに降下す | 1942 | 油彩・キャンバス | 無期限貸与 | TSURUTA, Goro | Paratroops Descending on Palembang | oil on canvas | ||
12室 | 東松照明 | プラスチックス | 1987-89 | タイプCプリント | 作者寄贈 | TOMATSU, Shomei | Plastics | type C print | ||
12室 | 東松照明 | プラスチックス | 1987-89 | タイプCプリント | 購入 | TOMATSU, Shomei | Plastics | type C print | ||
12室 | 奈良美智 | Harmless Kitty | 1994 | アクリリック・綿布 | 購入 | NARA, Yoshitomo | Harmless Kitty | acrylic on cotton | ||
12室 | 福島秀子 | 未知のものへ | 1955 | 水彩・紙 | 購入 | FUKUSHIMA, Hideko | Toward the Unknown | watercolor on paper | ||
12室 | 福島秀子 | 無題 | 1955 | 水彩・紙 | 購入 | FUKUSHIMA, Hideko | Untitled | watercolor on paper | ||
12室 | 村岡三郎 | 折れた酸素 | 1985 | 鉛、酸素、ガラス瓶、都市ガス(1963年に注入、封印) | 購入 | MURAOKA, Saburo | Bent Oxygen | lead, oxygen, glass bottle and gas (bottled and sealed in 1963) | ||
12室 | 村上隆 | ポリリズム | 1991 | FRP、鉄、タミヤ1/35アメリカ歩兵フィギュア(西ヨーロッパ戦域) | 購入 | MURAKAMI, Takashi | Polyrhythm | FRP, Iron, Tamiya 1/35 scale military miniture models of U.S. Infantry (West European Theater) | ||
12室 | 安井仲治 | 「安井仲治ポートフォリオ」より 惜別 | 1939-40(2010 print) | ゼラチン・シルバー・プリント | 購入 | YASUI, Nakaji | Parting Regrets from “Nakaji Yasui Portfolio” | gelatin silver print | ||
12室 | 山口勝弘 | ヴィトリーヌ No.47(完全分析方法による風景画) | 1955 | 油彩、水彩、紙、ガラス、木 | 購入 | YAMAGUCHI, Katsuhiro | Vitrine No.47 (Landscape Analyzed by a Perfect Method) | oil, water color, paper, glass and wood | ||
12室 | 山中信夫 | ある一つの点−7つの箱による | 1982 | ゼラチン・シルバー・プリント | 山中利正氏寄贈 | YAMANAKA, Nobuo | A Hole–by Seven Boxes | gelatin silver print in woodenbox | ||
12室 | 横尾忠則 | 風景 No.16 自画像 | 1969 | シルクスクリーン・紙、アクリルフィルム、アクリル板 | 購入 | YOKOO, Tadanori | Landscape No.16 Self-Portrait | silkscreen on paper, acrylic films and acrylic sheet | ||
12室 | 吉原治良 | 黒地に白 | 1965 | アクリリック・キャンバス | 作者寄贈 | YOSHIHARA, Jiro | White on Black | acrylic on canvas | ||
12室 | 李禹煥 | 突きより | 1974 | 墨・和紙 | 太田正樹氏寄贈 | LEE, Ufan | Push Up | sumi on paper | ||
2F、EVホール | 田中功起 | 一つのプロジェクト、七つの箱と行為、美術館にて | 2012 | HDヴィデオ カラー サウンド 13分33秒、段ボール、椅子他 | 購入 | TANAKA, Koki | A Project, Seven Boxes and Movements at the Museum | HD video, color, sound, 13’33”. chairs and cardoboard boxes, etc. | ||
2Fテラス | アントニー・ゴームリー | 反映/思索 | 2001 | 鋳鉄 | 購入 | Antony Gormley | Reflection | cast iron | ||
2Fテラス | ジュリアン・オピー | 「日本八景」より 国道百三十六号線から見る雨の松崎港 | 2007 | 映像インスタレーション(液晶モニター2台、コンピューター) | 購入 | Julian Opie | Matsuzaki Bay in the Rain from Route 136. From “Eight Views of Japan.” | double 46 inches LCD screens PC inside, computer film | ||
2Fテラス | ジュリアン・オピー | 「日本八景」より 真鶴半島の上の月 | 2007 | 映像インスタレーション(液晶モニター2台、コンピューター) | 購入 | Julian Opie | Moon Over Manazuru Peninsula. From “Eight Views of Japan.” | double 46 inches LCD screens PC inside, computer film | ||
2Fテラス | ジュリアン・オピー | 「日本八景」より 国道三百号線からみる本栖湖の富士山 | 2007 | 映像インスタレーション(液晶モニター1台、コンピューター) | 購入 | Julian Opie | View of Lake Motosu and Mount Fuji from Route 300. From “Eight Views of Japan. “ | single 46 inches LCD screens PC inside, computer film | ||
2Fテラス | ジュリアン・オピー | 「日本八景」より 国道五十二号線から南部橋をのぞむ | 2007 | 映像インスタレーション(液晶モニター2台、コンピューター) | 購入 | Julian Opie | View of Nambu Bridge from Route 52. From “Eight Views of Japan.” | double 46 inches LCD screens PC inside, computer film | ||
本館屋外 | 木村賢太郎 | 七つの祈り | 1969 | 石 | 購入 | KIMURA, Kentaro | Seven Prayers | stone | ||
本館前庭 | 多田美波 | Chiaroscuro | 1979 | ステンレススチール、硬質ガラス | 購入 | TADA, Minami | Chiaroscuro | stainless steel and hard glass | ||
本館屋外 | マリノ・マリーニ | あるイメージの構想 | 1969-70 | ブロンズ | 文化庁管理換 | Marino Marini | The Idea of an Image | bronze | ||
本館屋外 | イサム・ノグチ | 門 | 1969 | 鋼鉄、彩色 | 購入 | Isamu NoguchI | Gate | painted steel |