展覧会
                            会期終了
                                            企画展
                        
        20世紀アメリカのポスター:ニューヨーク近代美術館所蔵品による
会期
-会場
東京国立近代美術館
1978年に開催した「ヨーロッパのポスター」と対をなすよう企画された展覧会で、ニューヨーク近代美術館の全面的な協力のもとに、同館の膨大なポスター・コレクションから厳選された作品によって構成された。ヨーロッパの影響から出発し、第二次大戦中にバウハウスからの亡命者を迎えて刺激を受け、戦後の1960年代に豊かな開花を見せる20世紀アメリカのポスター・アートの流れと現状を紹介した。
開催概要
- 会場
 - 
        
東京国立近代美術館
 - 会期
 - 
        
1983年12月14日‒1984年1月22日(28日間)
 - 入場者総数
 - 
        
7,405人(1日平均264人)
 - カタログ
 - 
        
24.0×25.0cm (180) p.
 - 展覧会評
 - 
        
「20世紀アメリカのポスター」展 80年の歴史たどる / 滝悌三 日本経済新聞 1983年11月15日
 - 出品点数
 - 
        
213点
 - 出品作家数
 - 
        
142人
 - 共催
 - 
        
京都国立近代美術館
 
