こども・ファミリー

こども・ファミリーが美術館を楽しめるプログラムをご用意しています。
対象年齢やご都合にあわせてご参加ください。
開催日・テーマなどはイベント検索からご覧いただけます。


近日開催のプログラム

該当するイベントは現在ありません。

こども・ファミリー向けプログラム


Family Day こどもまっと

「Family Day こどもまっと」は子どもと一緒に気兼ねなく美術館を楽しめる特別なイベントです。周りが気になって美術館から足が遠のいていた方も、お子さんと一緒に、はじめての、ひさしぶりの美術館へ来てみませんか? 

「Family Day こどもまっと」紹介動画(約1分)

「Family Day こどもまっと2024」の記録映像です。  

当館ガイドスタッフ(ボランティア)と一緒に、作品をよくみて、感じたことやかんがえたことを、お話しする「MOMATコレクション発見隊」や、ボランティアがナビゲーターとなって美術館の中や外を探検する「MOMATまるごと探検隊」を実施しました。 


おやこでトーク

幼児とその保護者を対象としたギャラリートークです。子どもたちの目に映るアートの世界はどんなものでしょう? ガイドスタッフ(当館ボランティア)と一緒に、展示室で作品を鑑賞しませんか。

「おやこでトーク」紹介動画(約5分30秒)

2023年に実施されたプログラムの記録映像です。 幼児とその保護者間のコミュニケーションを大切にしながら、ガイドスタッフと作品の中の色や形を見つける、ことばと作品をつなげる、身体を使って表すなどのアクティビティを通して、作品との出会いを楽しみました。

こども美術館

小学生を対象に鑑賞を中心としたプログラムを実施します。


こども向け教材

さまざまな年齢の子どもが鑑賞に親しめるよう、対象年齢の異なる教材を開発しています。

こども向け印刷物

みつけてビンゴ!

所蔵作品展を観覧する子ども(幼児)が大人の方と一緒に使用して所蔵作品展を楽しむためのツールです。対象者に無料で配布しています。

デジタル教材

MOM@T Home こどもセルフガイド

小・中学生向けの書き込み式セルフガイド(ワークシート)をデジタル化した教材です。

タブレット端末で快適に利用でき、展示室はもちろん、自宅や学校など、どこからでも、東京国立近代美術館の作品や鑑賞のヒントを閲覧できます。

ウェブアプリ「モマットホームこどもセルフガイド」のイメージ画像。
Page Top