作品検索
東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。
すべてのコレクション12,939件
瑛九
瑛九・銅版画 「SCALE IV」より 121.カーニバル
1951
瑛九
瑛九・銅版画 「SCALE IV」より 119.猫
1951
駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 3.鱶とマルドロオル
1951
駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 4.私は汚らしい
1951
駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 5.洩瓶の王冠
1951
駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 2.墓掘り人
1951
駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 1.老いたる海(扉絵)
1951
瑛九
瑛九・銅版画 「SCALE III」より 70.嵐
1951
瑛九
瑛九・銅版画 「SCALE III」より 71.悲しみ
1951
瑛九
瑛九・銅版画 「SCALE III」より 68.愛の家
1951
瑛九
瑛九・銅版画 「SCALE III」より 69.ヴァイオリン
1951
瑛九
瑛九・銅版画 「SCALE III」より 67.あこがれ
1951
瑛九
瑛九・銅版画 「SCALE II」より 22.眼
1951
瑛九
瑛九・銅版画 「SCALE II」より 23.あくま
1951
浜田知明
初年兵哀歌(歩哨)
1951
浜田知明
初年兵哀歌(歩哨)
1951
吉田遠志
「風景四題」より お城(姫路)
1951
吉田遠志
「風景四題」より 春(茂林寺)
1951
吉田遠志
「風景四題」より 梅の村
1951
吉田遠志
「風景四題」より 釣鐘堂(平林寺)
1951
吉田穂高
紅葉
1951
吉田穂高
顔
1951
吉田穂高
作品
1951
石田道彦
静物
1951
北岡文雄
藤懸静也先生像
1951
北岡文雄
長与善郎先生像
1951
川西英
自画像
1951
畦地梅太郎
八ッが岳からの富士(冬)
1951
勝平得之
「米作四題」より そり引(冬)
1951
勝平得之
「米作四題」より そり引(冬)
1951
伊東深水
髪洗い
1951
駒井哲郎
束の間の幻影
1951
山下菊二
植民地工場
1951
山田光春
作品
1951
古沢岩美
プルトの息子
1951
加山四郎
静物
1951
