作品検索
東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。
すべてのコレクション12,967件

アバカノヴィッチ、マグダレーナ
アロエス
2002-03

黒川弘毅
Eros No.29
2002

鷲見和紀郎
ダンス−6
2002

鷹野隆大
「In My Room」より 黒と紫の市松模様の靴下をはいて、お尻を見せている
2002 (printed 2019)

鷹野隆大
「In My Room」より 赤い革のコートを着ている
2002 (printed 2019)

鷹野隆大
「In My Room」より デニムのシャツを着て、手を腰にあてている
2002 (printed 2019)

鷹野隆大
「In My Room」より 長い髪がピンクの服にかかっている
2002 (printed 2019)

鷹野隆大
「In My Room」より 青いジーンズが足にからまっている
2002 (printed 2019)
No image
カク、ミンジュン
「第二言語としてのアメリカ英語」より キュウ
2002
No image
カク、ミンジュン
「第二言語としてのアメリカ英語」より 二人の男、公園にて
2002
No image
カク、ミンジュン
「第二言語としてのアメリカ英語」より 手首の傷
2002
No image
ワイフェンバック、テリ
II/36
2002
No image
ジェイコブソン、ビル
元日 #4561
2002
No image
ルビンファイン、レオ
「傷ついた街」より 東京、2002年、渋谷駅
2002
No image
広川泰士
「BABEL Ordinary Landscapes」より 静岡県御殿場市 2002年10月
2002 (printed 2015)
No image
広川泰士
「BABEL Ordinary Landscapes」より 長野県飯田市 2002年10月
2002 (printed 2015)

フランク、 ロバート
マブウの家
2002
No image
清野賀子
「The Sign of Life」より 千葉
2002

北野謙
「our face」より 2002年FIFAサッカーワールドカップ、大阪長居スタジアムに集まった日本代表のサポーター60人を重ねた肖像
2002

北野謙
「our face」より 滋賀県近江高校野球部員42人を重ねた肖像
2002

北野謙
「our face」より 山形県出羽三山神社八朔[はっさく]祭の修験者(山伏)60人を重ねた肖像
2002
No image
横澤典
approach lights
2002
No image
横澤典
approach lights
2002
No image
横澤典
余白にて on white
2002

伊藤義彦
葬列77
2002

児玉靖枝
ambient light ― sakura
2002

児玉靖枝
ambient light ― sakura
2002

児玉靖枝
ambient light ― sakura
2002

児玉靖枝
ambient light ― sakura
2002

大岩オスカール
ガーデニング(マンハッタン)
2002

秋岡美帆
光の間 02-5-17-5
2002

岡﨑乾二郎
背後から火事が迫ってきたとでもいうの、この顔の青さは普通じゃないわ、どうしたの?ぽつりと答えます。「惜しいと思うほどの物は捉まえようと追いかけず、一生惜しんで思い出せるようにしておいたほうがいいんだよ」。そうか。胡瓜の漬け方を、老婦人から習ったときみたいに、熟した実がひとりでに落ちる音を聞いた。
2002

秋岡美帆
光の間 02-5-16-4
2002

石本正
想ひ
2002

二木直巳
見晴らし台のためのプラン
2002

二木直巳
見晴らし台 0212
2002