作品検索

東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。

コレクションとは? MOMATコレクション展

すべてのコレクション12,967

ケルテス、 アンドレ

『アンドレ・ケルテス・ポートフォリオ』より モンマルトルの階段、パリ

1925 (printed 1981)

アジェ、 ウジェーヌ

『20 Photographs by Eugène Atget』より 紳士服店

1925 (printed 1956)

ロトチェンコ、 アレクサンドル

バルコニー

1925 (printed 1994)

ロトチェンコ、 アレクサンドル

避難梯子

1925 (printed 1994)

スティーグリッツ、 アルフレッド

イクィヴァレント

1925

スティーグリッツ、 アルフレッド

イクィヴァレント

1925

ウェストン、 ブレット

百合の茎、メキシコ

1925

平川清蔵

曲馬団

1925

間部時雄

風景

c.1925/26

長谷川潔

南仏古村(ムーアン・サルトゥー)

1925

吉田博

グランド・キャニオン

1925

織田一磨

石見有福温泉

1925

織田一磨

伯耆大山遠望

1925

織田一磨

出雲中海白魚採り

1925

名取春仙

「春仙似顔集」より 四世沢村源之助 床下の仁木

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 二世市川松蔦・四世片岡我童(十二世仁左衛門) 梅川忠兵衛

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 四世中村福助(三世梅玉) 毛剃の宗七

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 六世坂東彦三郎 舎人松王丸

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 六世市川寿美蔵(三世寿海) 白井権八

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 初世中村魁車 宵庚申の姉おかる

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 七世坂東三津五郎 太刀盗人の百姓万兵衛

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 三世坂東秀調 靜御前

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 沢田正二郎 剣の林武平

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 二世市川左団次 鳴神上人

1925/29

名取春仙

「春仙似顔集」より 十五世市村羽左衛門 入谷の直侍

1925/29

川瀬巴水

ゆく春

1925

川瀬巴水

「東京二十景」より 芝 増上寺

1925

川瀬巴水

「旅みやげ 第三集」より 房州 太海

1925

織田一磨

夜(松江赤山の夜景)

1925

織田一磨

「松江情趣」より (五)天神雪景

1925

織田一磨

「松江情趣」より (六)宍道湖 かごのはな

1925

織田一磨

「松江情趣」より 松江大橋雪景

1925

織田一磨

「京都風景」より 五條(大橋)(11月)

1925

織田一磨

「新東京風景」より 築地(11月)

1925

織田一磨

カインの末裔(沢正の芝居)

1925

織田一磨

「京都風景」より 清水寺雪景

1925

Page Top