作品検索

東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。

コレクションとは? MOMATコレクション展

すべてのコレクション12,967

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 61.淀橋区新宿街景

1935

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 60.数寄屋橋畔

1935

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 73.板橋区・練馬風景

1935

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 74.深川八幡・羽子板市

1935

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 59.春場所の国技館

1935

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 64.江戸川区・善養寺ノ星降り松

1935

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 70.虎ノ門・金毘羅神社

1935

小野忠重

工場街

1935

織田一磨

『日本名山画譜』より 9. 富山県医王山からみた立山連峰

1935

織田一磨

『日本名山画譜』より 7. 飛騨高山見座沼からみた乗鞍ヶ岳

1935

織田一磨

『日本名山画譜』より 8.黒部宇奈月温泉夜景

1935

織田一磨

紅バラ

1935

織田一磨

白バラ

1935

松本竣介

少女

1935

瑛九

二人

1935

山田光春

作品

c.1935-40

伊藤久三郎

1935

ドローネー、 ロベール

リズム 螺旋

1935

梅原龍三郎

桜島(青)

1935

丹下冨士男

コンポジション

1935

寺内万治郎

浴衣

1935

岡本太郎

コントルポアン

1935/54

林武

コワフューズ

1935

林武

立てる裸婦

1935

飯田操朗

婦人の愛

1935

飯田操朗

風景

1935

野田英夫

帰路

1935

北脇昇

墓地

1935

北脇昇

葉牡丹(習作)

c.1935

海老原喜之助

群がる雀

c.1935

居串佳一

採氷風景

1935

荻島安二

メダル原型

1935

北脇昇

裸婦

c.1935-36

北脇昇

裸婦

c.1935-36

北脇昇

裸婦

c.1935-36

北脇昇

裸婦

c.1935-36

Page Top