作品検索
東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。
すべてのコレクション12,967件

北脇昇
[作品]
1936

北脇昇
[作品]
1936

恩地孝四郎
台南孔子廟側門
1936

徳力富吉郎
舞妓
1936

勝平得之
「秋田風俗十態」より あねこ(平鹿郡横手町)
1936

勝平得之
「秋田風俗十態」より いぬこ市(雄勝郡湯澤町)
1936

勝平得之
「秋田風俗十態」より 笹飴(鹿角郡宮川村)
1936

伊東深水
「現代美人集第二輯」より 瞳
1936

伊東深水
「現代美人集第二輯」より 洗ひ髪
1936

川瀬巴水
麻生の夕(茨城県)
1936

川瀬巴水
「日本風景集 東日本篇」より 弘前 最勝院
1936

川瀬巴水
「日本風景集 東日本篇」より 弘前 最勝院
1936

川瀬巴水
山中湖平野の朝
1936

川瀬巴水
鳴沢之富士
1936

小泉癸巳男
船積み
1936

小泉癸巳男
「昭和大東京百図絵」より 85.国宝・帝国大学赤門
1936

小泉癸巳男
「昭和大東京百図絵」より 80.日暮里・諏訪神社の見晴し
1936

小泉癸巳男
「昭和大東京百図絵」より 81.根津権現の驟雨
1936

小泉癸巳男
「昭和大東京百図絵」より 77.春雨降る平川門
1936

小泉癸巳男
「昭和大東京百図絵」より 78.下谷・谷中天王寺之塔
1936

小泉癸巳男
「昭和大東京百図絵」より 66.両国の川開き
1936

小泉癸巳男
「昭和大東京百図絵」より 76.東京市役所
1936

織田一磨
『日本名山画譜』より 10. 伊勢御在所嶽
1936

織田一磨
『日本名山画譜』より 12. 奈良三笠山
1936

織田一磨
山頂雨後
1936

靉光
シシ
1936

福沢一郎
人
1936

宮本三郎
青い敷物
1936

靉光
馬
1936

福沢一郎
牛
1936

山口長男
池
1936

里見勝蔵
女
1936

仲田好江
リボンをつけた少女像
1936

長谷川三郎
アブストラクション
1936

北脇昇
明暗三裸婦
1936

森芳雄
肱をつく女
1936