作品検索
国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。
すべてのコレクション4,107件

原弘
現代ユーゴスラヴィア美術展
1973

原弘
ヨーロッパの日本作家
1973

福田繁雄
Environmental Pollution
1973

亀倉雄策
’73デザインイヤー
1973

亀倉雄策
’73東京国際照明デザイン指名コンペ作品展
1973

亀倉雄策
ICSID ’73 KYOTO
1973

坪井明日香
パラジウムの木の実
1973

加藤清之
作品73-10C
1973

鈴木藏
志野ぐい呑
c.1973

荒川豊蔵
黄瀬戸徳利
1973

三浦小平二
鈞窯急須
1973

三浦小平二
鈞窯蓋物
1973

三浦小平二
焼しめ水指 マサイの家
1973

三浦小平二
焼しめ花瓶 マサイ
1973

三浦小平二
焼しめ花瓶 マサイ
1973

加守田章二
壺
1973

三代宮永東山(理吉)
三角の中の四角
1973

田村耕一
刷毛目鉄絵葡萄文大壺
1973

小山冨士夫
種子島下蕪壺
c.1973

清水卯一
青瓷大鉢
1973

八木一夫
黒陶肖像
1973

飯塚小玕齋
青海有耳花籃
c.1973

加守田章二
皿
1974

芹沢銈介
武田泰淳『中国小説集』第三巻
1974

芹沢銈介
武田泰淳『中国小説集』第一巻
1974

芹沢銈介
武田泰淳『中国小説集』第四巻
1974

芹沢銈介
武田泰淳『中国小説集』第五巻
1974

芹沢銈介
紋文帖
1974

芹沢銈介
縄文藍地芭蕉布着物
1974

熊谷好博子
友禅染訪問着 韻
1974

喜多川平朗
刺納朽木文帯
1974

鈴田照次
繻子地木版摺おだまき文着物
1974

宗廣力三
紬織着物 藍地竹
1974

芹沢銈介
木綿地型絵染のれん 寿
1974

増田三男
金彩銅水指 縞
1974

内藤四郎
銀酒盃
1974