東京国立近代美術館
|
National Museum of Modern Art, Tokyo
ご予約・チケット購入
来館案内
展覧会とイベント
コレクション
学びと体験
見る・聞く・読む
調査研究
Languages
English
日本語
한국어
简体中文
サイト内検索
コレクションについて
作品検索
作家一覧
名品選
保存修復の取り組み
ご予約・チケット購入
来館案内
展覧会とイベント
コレクション
学びと体験
見る・聞く・読む
調査研究
コレクションについて
作品検索
作家一覧
名品選
保存修復の取り組み
ご予約・チケット購入
アクセス
サイト内検索
Languages
English
日本語
한국어
简体中文
来館案内
アクセス
チケット
トップ
MOMATパスポート
キャンパスメンバーズ
友の会
よくあるご質問
アクセシビリティ
ミュージアムショップ
寄附・支援
トップ
賛助会
支援サークル
寄附・遺贈
展覧会とイベント
展覧会
イベント
コレクション
コレクションについて
作品検索
作家一覧
名品選
保存修復の取り組み
学びと体験
どなたでも
こども・ファミリー
学校・教育関係
インターンシップ
ボランティア
見る・聞く・読む
すべて
シリーズから見る
調査研究
アートライブラリ
蔵書検索(OPAC)
資料の探し方
データベース
刊行物
国立工芸館について
国立工芸館について
私たちのミッション
館長挨拶
沿革
建物について
活動報告/研究紹介
石川県移転について
お問い合わせ
お問い合わせ
よくあるご質問
取材・画像の提供について
募集情報
募集情報
採用情報
インターンシップ
入札公告
パブリックコメント
メールマガジン
メールマガジン
こども情報メールニュース
教員向けメールニュース
お知らせ
お知らせ
プレスリリース
国立工芸館
を検索
閉じる
検索
頻出・おすすめのキーワード
アクセス
チケット
心象工芸展
名品選
国立工芸館には「名品」と呼ぶにふさわしいさまざまな作品を収蔵しています。
ここでは、年代ごとに代表的な作品をピックアップしてご紹介します。
~1920年頃
金工
鈴木長吉《十二の鷹》1893年
撮影:エス・アンド・ティ フォト
ガラス
エミール・ガレ《イチジク文聖杯》1898年
撮影:エス・アンド・ティ フォト
陶磁
七代錦光山宗兵衛《上絵金彩花鳥図蓋付飾壺》1884-97年頃
撮影:アローアートワークス
金工
ルネ・ラリック《ブローチ 翼のある風の精》1898年頃
撮影:エス・アンド・ティ フォト
金工
二代横山彌左衛門(孝純)《菊花文飾壺》1886-89年
工業デザイン
クリストファー・ドレッサー《トースト・ラック》1881年
撮影:アローアートワークス
陶磁
初代宮川香山《鳩桜花図高浮彫花瓶》1871-82年頃
撮影:アローアートワークス
漆工
二十代堆朱楊成《彫漆六華式平卓》1915年
撮影:尾見重治
1920年~1940年頃まで
染織
木村雨山《一越縮緬地花鳥文訪問着》1934年
撮影:米田太三郎
ガラス
佐藤潤四郎《鍛鉄硝子吹込花瓶》1940年
撮影:藤川清
グラフィックデザイン
杉浦非水《東洋唯一の地下鉄道 上野浅草間開通》1927年
陶磁
板谷波山《葆光彩磁牡丹文様花瓶》1922年
撮影:エス・アンド・ティ フォト
人形
平田郷陽《桜梅の少将》1936年
撮影:斎城卓
漆工
六角紫水《金胎蒔絵唐花文鉢》1935年頃
工業デザイン
ピエール・シャロー《書架机》1930年頃
金工
北原千鹿《羊置物》1928年
撮影:アローアートワークス
陶磁
小川雄平《陶製黒豹置物》1933年
撮影:斎城卓
1940年~1960年頃まで
人形
鹿児島寿蔵《紙塑人形 さぬのちがみのおとめ》1960年
陶磁
金重陶陽《備前耳付水指》1958年
撮影:アローアートワークス
染織
小宮康助《清雅地江戸小紋着物 似たり大小島津》1958年
撮影:米田太三郎
陶磁
荒川豊蔵《志野茶碗》1957年
撮影:大屋孝雄
漆工
松田権六《蒔絵槇柏文手箱》1955年
陶磁
北大路魯山人《金彩雲錦鉢》1951年
撮影:エス・アンド・ティ フォト
陶磁
富本憲吉《色絵金銀彩羊歯文八角飾箱》1959年
撮影:アローアートワークス
竹工
生野祥雲斎《虎圏》1959年
撮影:アローアートワークス
金工
大木秀春《柚子帯留》1944-68年頃
1960年~1980年頃まで
グラフィックデザイン
亀倉雄策《東京オリンピック》1962 年
陶磁
八木一夫《漂流》1961年
撮影:アローアートワークス
染織
芹沢銈介《木綿地型絵染文字文のれん 風》1957年
撮影:米田太三郎
工業デザイン
森正洋《P型コーヒーセット》1974年
撮影:アローアートワークス
漆工
黒田辰秋《金鎌倉五稜茶器》1980年頃
撮影:アローアートワークス
陶磁
ルーシー・リー《マンガン釉線文碗》1970年頃
撮影:アローアートワークス
金工
関谷四郎《赤銅銀十字線花器》1975年
撮影:斎城卓
陶磁
坪井明日香《パラジウムの木の実》1973年
撮影:アローアートワークス
木工
氷見晃堂《唐松砂磨茶箱》1964年
撮影:大屋孝雄
1980年~2000年頃まで
染織
宗廣力三《縞に丸文どぼんこ染淡鼠地絣着物》1984年
撮影:アローアートワークス
陶磁
松井康成《練上嘯裂文茜手大壺》1981年
工業デザイン
須藤玲子《羽オーガンジー》1994年
撮影:斎城卓
陶磁
前田昭博《白瓷面取壺》1996年
グラフィックデザイン
田中一光《Japan (展覧会)》1986年
©Ikko Tanaka / licensed by DNPartcom
陶磁
小川待子《90U》1990年
撮影:アローアートワークス
截金
江里佐代子《截金六角組飾筥 六花集香》1992年
撮影:アローアートワークス
陶磁
三代德田八十吉《燿彩鉢 創生》1991年
2000年~現代まで
陶磁
田嶋悦子《Cornucopia 02-XI》2002年
撮影:斎城卓
陶磁
十四代今泉今右衛門(雅登)
《色絵雪花墨色墨はじき菊文花瓶》2014年
撮影:エス・アンド・ティ フォト
金工
大角幸枝《銀打出花器 濳龍》2009年
撮影:アローアートワークス
ガラス
高橋禎彦《花のような》2004年
撮影:斎城卓
金工
畠山耕治《八つの面》2010年
撮影:アローアートワークス
陶磁
高橋奈己《白磁水指》2016年
撮影:エス・アンド・ティ フォト
陶磁
高橋朋子《蒼掌水指 Aldebaran》2017年
撮影:エス・アンド・ティ フォト
ガラス
小島有香子《積層硝子皿 月華》2013年
撮影:エス・アンド・ティ フォト
漆工
池田晃将《電光無量無辺大棗》2022年
撮影:野村知也
Page Top