展覧会

会期終了 企画展

加藤土師萌展:近代陶芸の精華

会期

会場

東京国立近代美術館工芸館

陶芸家加藤土師萌(1900‒68)は、岐阜県陶磁器試験場の技師として窯業技術や図案の研究に従事するかたわら、大正末年から作家活動を展開し、戦後は色絵磁器の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された。加藤は中国や日本の古陶磁の技法を幅広く習得したが、なかでも、中国明代の萌釉金襴手、釉裏金彩、黄地虹彩などの高度な技法を解明したことで高く評価された。その生涯の歩みを130点の作品で回顧した。

開催概要

会場

東京国立近代美術館工芸館

会期

1999年9月25日‒11月14日(44日間)

入場者総数

5,827人(1日平均132人)

カタログ

29.0×22.5cm (132) p.

カタログ掲載論文

加藤土師萌 / 木田拓也

展覧会評
  • [スポットライト]加藤土師萌展 様々な技法で光る才能 / (生) 朝日新聞(夕刊名古屋版) 1999年10月7日
  • [アートレビュー 陶芸]瀬戸、多治見で育まれた 加藤土師萌の世界 / 唐澤昌宏 中日新聞(夕) 1999年10月23日
  • [Arts weekend] Reviving lost traditions / Miki Takashima, The Daily Yomiuri, September 30, 1999
出品点数

130点

ギャラリートーク

木田拓也

Page Top