会員制度・ご寄附
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止による臨時休館に伴う有効期限延長の対応等につきましては、こちらをご覧ください。
会員の皆さまには、ご不便とご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
当館では、MOMATをもっとお得に楽しみたい皆さまに、また、MOMATをご支援くださる皆さまに、以下のメンバーシップ・プログラムをご用意しています。
賛助会―MOMATメンバーズ―

賛助会とは東京国立近代美術館の運営の趣旨にご賛同いただける方への寄附会員制度です。美術が好きな方、高い関心をお持ちの方はもちろんのこと、美術初心者の方でも、どなたでもご入会いただけます。会員の皆様には展覧会観賞、展覧会に関連するイベントなどのご利用を通して、芸術文化に親しんでいただく機会を提供いたします
会員種別・年会費

古賀春江〈海〉1929
プレミアム会員:30万円
特別会員:10万円
維持会員:5万円
個人会員:1万円
有効期間は発行日より1年間(入会月の翌年同月末まで)
入会方法
【特別会員様:10万円】【維持会員様:5万円】【個人会員様:1万円】
1 ご来館で
美術館(東京・北の丸公園)の券売窓口にてお申し込みいただけます。
会員証をその場で発行し、当日から特典をご利用いただけます。
2 オンライン(クレジットカード)で
以下決済サイトの申込フォームにアクセスし、お支払い手続きに進んで下さい。入金確認後、当館より特典を発送いたします。
3 銀行振込で
入会申込書を美術館(東京・北の丸公園)券売窓口にご提出いただくか、もしくはFAX、メール、郵送のいずれかの方法で当館へ送付いただき、下記口座に会費をお支払いください。入金確認後、当館より特典を発送いたします。>入会申込書ダウンロード(PDF)
- FAX 03-3214-2577
- メール kifu@momat.go.jp
- 郵送先 〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1
東京国立近代美術館 運営管理部 賛助会担当
【お振込先】 三井住友銀行 小石川支店 普通 3895089
独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館
【プレミアム会員様:30万円】
入会申込書を当館券売窓口にご提出いただくか、もしくはFAX、メール、郵送のいずれかの方法で当館へ送付してください。お申し込み内容を確認した後、お支払い方法についてご案内いたしますので、案内に従ってご入金ください。>入会申込書ダウンロード(PDF)
- FAX 03-3214-2577
- メール kifu@momat.go.jp
- 郵送先 〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1
東京国立近代美術館 運営管理部 賛助会担当
・特典の発送まで数日を要します。お急ぎの場合は当館窓口にて直接お申し込みください。
・記名ご本人に限り有効です。他の方へ譲渡、貸与することはできません。
・一度納められた会費の払戻はいたしません。
・ご提供いただいた個人情報は、適切に取り扱います。
【オンライン申込の注意事項】
※オンラインでの決済方法はクレジットカードに限ります。「VISA」「MASTER」「JCB」「AMEX」「DINERS」をご利用いただけます。
※特典のお渡しは郵送のみに限らせていただきます。
※一度払い込まれた会費は、払い戻しできかねます。
※ご提供いただいた個人情報は、適切に取扱います。
※クレジット決済にあたり、CANPANセンターのサイトを経由いたします。当該サイトは、個人情報を扱うページの通信については、SSL暗号化通信方法を採用し、安全性を確保しております。CANPANセンターの決済サービスにかかるプライバシーポリシーについては、こちら(http://kessai.canpan.info/policy_privacy/)をご確認ください。
特典

展示室の様子
会員区分に応じて以下の特典をご用意しております。
●以下の国立美術館の所蔵作品展(コレクションギャラリー)を無料観覧(2名まで)
○東京国立近代美術館(美術館・国立工芸館)
○国立西洋美術館
○国立映画アーカイブ(7階展示室)
○京都国立近代美術館
○国立国際美術館
●東京国立近代美術館開催の所蔵作品展・企画展の招待券進呈
●東京国立近代美術館ミュージアムショップ10%引き※
●東京国立近代美術館(東京・北の丸公園))内レストラン「ラー・エ・ミクニ」10%引き※
●所蔵作品展音声ガイド無料貸出(2名まで)
●特別内覧会(開会式)へのご招待
●HP、チラシ等の印刷物、館内銘版にご芳名の掲出
特典についての詳細はこちらをご覧ください。⇒会員特典について
※一部対象外の商品があります
会員御芳名
■個人特別会員
山本 俊祐 様
杉山 様
三田 武志 様
古瀬 敏 様
■個人維持会員
小森 義記 様
坂詰 貴司 様
蓮沼 剛 様
本多 一顯 様
石田 道人 様
中山 敦子 様
木越 純 様
尾﨑 眞二 様
税制の優遇について
賛助会の会費につきましては、所得税上の優遇措置を受けることができます。
確定申告期間に、当館が発行する領収書を添えて税務署に申告してください。
領収書は税制上の優遇を受けるために必要な書類となりますので、大切に保管してください。
お問い合わせ
〒102-8322
東京都千代田区北の丸公園3-1
東京国立近代美術館 運営管理部 賛助会担当
TEL:03-3214-2561〈代表〉(土日祝祭日を除く平日9:30~17:00)
FAX:03-3214-2577
友の会MOMATサポーターズ
年会費
5,000円(税込) ※発効日より1年間有効(入会月の翌年同月末まで)
特典
●以下の国立美術館の所蔵作品展(コレクションギャラリー)を何度でもご観覧いただけます。
○東京国立近代美術館(本館・工芸館)
○国立西洋美術館
○国立映画アーカイブ
○京都国立近代美術館
○国立国際美術館
●東京国立近代美術館(本館・工芸館)で開催される、企画展を各展一回ずつご観覧いただけます。
●東京国立近代美術館(本館・工芸館)の所蔵作品展観覧券を5枚進呈いたします。ご家族ご友人と一緒にお楽しみいただけます。
●東京国立近代美術館(本館・工芸館)のミュージアムショップの商品を5%割引きでお買い求めいただけます。(一部対象外商品がございます)
入会方法

所蔵品ギャラリー(本館3F)

眺めのよい部屋(本館4F)
1.ご来館で
本館・工芸館の券売窓口にてお申し込みいただけます。
会員証をその場で発行し、当日から特典をご利用いただけます。
こちらから決済サイトへアクセスし、申込フォームにご入力のうえお支払い手続きに進んでください。
※オンラインでお申込いただいた場合、特典の発送に数日を要します。お急ぎの場合は当館窓口にて直接お申し込みください。
【注意事項】
※オンラインでの決済方法はクレジットカードに限ります。「VISA」「MASTERCARD」「JCB」「AMEX」「DINERS」をご利用いただけます。
※特典のお渡しは郵送のみに限らせていただきます。窓口でのお渡しはできかねますのでご了承ください。
※一度払い込まれた会費は払い戻しできかねますのでご了承ください。
※記名ご本人に限り有効です。他の方への譲渡、貸与することはできません。
※ご提供いただいた個人情報は、適切に取扱います。
※クレジット決済にあたり、CANPANセンターのサイトを経由いたします。当該サイトは、個人情報を扱うページの通信については、SSL暗号化通信方法を採用し、安全性を確保しております。CANPANセンターの決済サービスにかかるプライバシーポリシーについては、こちら(http://kessai.canpan.info/policy_privacy/)をご確認ください。
お問い合わせ
〒102-8322
東京都千代田区北の丸公園3-1
東京国立近代美術館 運営管理部 友の会担当係
TEL:03-3214-2561〈代表〉(土日祝祭日を除く平日9:30~17:00)
FAX:03-3214-2577
東京国立近代美術館への寄附・遺贈について

所蔵品ギャラリー (2F)
撮影:上野則宏
貴方も、美術館の活動に参加してみませんか。
東京国立近代美術館は本館と工芸館を有し、近現代の美術・工芸作品の収集・保存や、美術的活動についての調査研究、展覧会の開催などを実施しています。
当館にお送りいただいた寄附・遺贈は芸術の振興、とりわけ美術作品を次の世代の子供たちに確実に引き継いでいくための大きな力になります。
皆様のご支援をお待ちしております。
寄附のご案内
国立美術館では、オンライン寄附サイトでのクレジットカード決済もしくは郵便局・ゆうちょ銀行でのお支払いによる寄附の受付を行っております。(1口:1000円)
独立行政法人国立美術館オンライン寄附サイト
http:www.artmuseums.go.jp/kifu/
【クレジットカード決済】(オンライン)
・独立行政法人国立美術館オンライン寄附サイトから、支払方法で「クレジットカード」をお選びください。
・「VISA」「MasterCard」「アメリカン・エキスプレス」「Diners」「JCB」をご利用いただけます。
【郵便局・ゆうちょ銀行から】
・上記のオンライン寄附サイトから、「払込用紙での送金」をお選びください。
・ご指定の住所へ、郵便局・ゆうちょ銀行でご利用いただける払込取扱票を郵送いたします。
国立美術館は住所、氏名、電話番号、寄附金額、メールアドレスなどご提供いただいた個人情報を、適切に取扱います。
寄附の特典
1年間で5口(5,000円)以上の寄附を頂いた方には、5口ごとに1枚、国立美術館が開催する展覧会の招待券を進呈いたします(※)。
寄附金受領後、ご入力いただいたメールアドレスにEメールで展覧会情報をお送りしますので、ご希望の展覧会を記載の上、ご返信ください。
また、10口(10,000円)以上ご寄附くださった方には、寄附限定の国立美術館オリジナルグッズをプレゼントいたします。
グッズの詳細は寄附サイトをご覧ください。(寄附サイトはこちら)
※郵送でのお届けとなります(送料は当館が負担いたします)。
※お届け先は日本国内の住所に限らせていただきます。あらかじめご了承ください。
※同一展覧会の招待券の上限は30枚とさせていただきます。
遺贈のご案内
国立美術館では、遺贈を受け付けております。ご関心をお持ちの方は、以下の資料をご覧ください。
寄附・遺贈を必要としている事業

所蔵品ギャラリー(3F「日本画」コーナー)
撮影:上野則宏
展覧会事業
調査・研究事業
所蔵作品の修復
教育普及
建物・施設整備
情報・資料の収集
税制の優遇について

国立美術館は、税法上の優遇措置の対象となる「特定公益増進法人」に指定されております。当法人への寄附については、所得税の優遇措置を受けることができます。
優遇措置を受ける手続きについて
確定申告期間に、「領収書」を添えて税務署に申告してください。
「領収書」につきましては、税制上の優遇措置を受けるために必要な証明書となりますので、大切に保管してください。
領収書の発行について
ご入金を確認いたしましたら、お申込者宛ての領収書・特典を郵送いたします。
なお、確認作業のため、発送まで多少のお時間を頂戴する場合がございます。
あらかじめご了承をお願いいたします。
※領収書の発行元は「独立行政法人国立美術館」となります。
お問い合わせ
東京国立近代美術館への寄附・遺贈に関するご質問等は、以下の担当までお問い合わせ下さい。
【個人からの寄附・遺贈について】
国立美術館 本部事務局 寄附・遺贈担当
TEL:03-3214-2561<代表>(土日祝祭日を除く平日9:30~17:00)
E-mail:kifu@momat.go.jp
【団体・企業からの寄附について】
東京国立近代美術館 運営管理部 寄附担当
TEL:03-3214-2561<代表>(土日祝祭日を除く平日9:30~17:00)
E-mail:kifu@momat.go.jp
「MOMATパスポート」発売中!

パスポートは平野敬子氏によるデザイン
「MOMATパスポート」は、本館(東京・竹橋)・工芸館(石川・金沢)の所蔵作品展を、1年間、何度でもご観覧いただける観覧券です。
有効期間は1年間。しかも、ご購入された日からではなく、初めてご利用いただいた日から1年間有効となっておりますので、プレゼントとしてもご利用いただけます。
※工芸館は2020年10月に石川県金沢市に移転し、「国立工芸館」として開館しました。
■価格 税込1,200円(一般・大学生の区別はありません)
■販売場所 本館の券売窓口
■工芸館については、企画展開催期間中はご利用いただけません。あらかじめご了承ください。
キャンパスメンバーズ
大学等を対象としたお得な会員制度です。学生証または教職員証のご提示により、メンバー校の学生と教職員の方には特典があります。
メンバー募集のご案内など、詳しくはキャンパスメンバーズ特設サイトをご覧ください。
国立美術館キャンパスメンバーズお問い合わせ先
独立行政法人国立美術館 本部事務局 渉外担当係
〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1
TEL 03-3214-2584<直通>(土日祝祭日を除く平日10:00~18:00)
FAX 03-3214-2577
企業による美術館支援の新しい形
MOMAT支援サークル
MOMAT Corporate Partnership



パートナー企業
<プラチナパートナー>
木下グループ 様
<ゴールドパートナー>
三菱商事株式会社 様
アバントグループ 様
<シルバーパートナー>
鹿島建物総合管理株式会社 様
丸紅株式会社 様
日本電子株式会社 様
月島倉庫株式会社 様
(2022年4月現在)
東京国立近代美術館がご提案する「MOMAT支援サークル」(MOMAT Corporate Partnership)は、従来の美術館にみられる賛助会や友の会制度とは異なり、企業と美術館が「パートナー」となって一緒に作り上げる、新しい美術館支援のシステムです。
また、個人による支援制度と切り離し、企業に特化することで、企業にとって魅力のある特典をご提供することが可能となります。
パートナー企業は、支援の形態や支援の充当先、美術館が提供する特典などを、企業のニーズによって選ぶことができます。企業の皆様には、国立美術館の活動を支援することで、文化支援企業として広く一般に周知されます。さらに、明治、大正、昭和、平成と、4つの時代をカバーする日本屈指の美術のコレクションを社員証で無料見学できる特典などにより、企業の福利厚生や職員一人ひとりの文化活動の充実を図ることができます。また、美術館の閉館時に館内や前庭などのスペースでプライベートイベントを開催できる特典*は、皇居の向かいに位置する国立美術館という特別な環境で過ごすひと時をお客様に提供することで、企業ブランドにとっての付加価値を生み出すことが期待されます。
このように、MOMAT支援サークルを通して、企業の皆様には様々なレベルでのブランドイメージアップをご期待いただけます。
また、東京国立近代美術館は、独立行政法人国立美術館の運営下にあるため、MOMAT支援サークルにご加入いただくと、そのプランに応じて、東京、京都、大阪にある東近美以外の4つの国立美術館における特典*がご利用いただけるなど、従来の美術館では実現し得なかった特典もございます。
(*プラチナパートナーのみの特典)
お問い合わせ先
独立行政法人 国立美術館
本部事務局 ファンドレイジング担当
Tel : 03-3214-2619(担当直通)
E-mail : kifu@momat.go.jp
臨時休館に伴う各種会員制度の有効期限の延長につきまして
賛助会・友の会・MOMATパスポートの有効期限が2021年5月31日~2022年4月30日の方に関しましては、有効期限を1箇月間延長いたします。
なお、延長手続きは不要です。各種会員証またはパスポートをお持ちのうえ、ご来館ください。
会員の皆様には、ご不便とご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
*賛助会・友の会・MOMATパスポートの有効期限に2020年2月29日~6月3日が含まれるものに関しましては、期限を5箇月間(2、3、4、5、6月分)延長しております。
<本件についての問い合わせ先>
東京国立近代美術館 運営管理部 各種会員制度担当
TEL:03-3214-2561〈代表〉(土日祝祭日を除く平日9:30~18:00)
FAX:03-3214-2577