展覧会

会期終了 企画展

第5回東京国際版画ビエンナーレ展

会期

会場

東京国立近代美術館

前回まで共催していた読売新聞社にかわり、今回から国際文化振興会との共催となった。これに付随して、国際文化振興会会長賞が外国作家に与えられることとなり、前回までの国際大賞=海外作家、国立近代美術館賞=国内作家という振り分けにこだわる必要がなくなった。43カ国の参加があり、国際大賞はスウェーデンのパー・グナ・テランド、国立近代美術館賞は日下賢二(1936‒)が受賞した。

開催概要

会場

東京国立近代美術館

会期

1966年12月4日‒1967年1月22日(36日間)

入場者総数

14,545人(1日平均404人)

共催

国際文化振興会

国際審査員

ホルヘ・ロメロ・ブレスト ジャック・ラセーニュ ヴェルナー・シュマーレンバッハ ノーマン・リード ジェイムズ・ジョンソン・スイーニー 今泉篤男 土方定一

カタログ

23.5×18.5cm(176)p.

出品点数

536点

出品作家数

188人

Page Top