「アジアにめざめたら」展関連企画
「アジアにめざめたら」展関連企画「“めざめ”のその後――1990年以降のアジアの美術を巡って」

現在開催中の「アジアにめざめたら」展の関連企画として、東京国立近代美術館アートライブラリにおいて資料展示を催します。
「アジアにめざめたら」展では、急速な近代化と民主化によって、人々の生活や価値観が劇的に変化していった1960~90年代のアジア地域に焦点を当て、美術におけるさまざまな“めざめ”を紹介しています。
一方本企画では、“めざめ”を通してどのようにアジア美術と美術をめぐる言説が発展したのかに注目します。1990年以降、同時代のアジア美術を紹介してきた国際交流基金の刊行物を中心に様々な資料を展示します。
いまや世界的に活躍する多数のアーティストを輩出する、アジアの美術の変遷を概観する機会となることでしょう。
*展示資料は全て閲覧可能です。ぜひお手にとってご覧ください。
*国際交流基金アジアセンターが構築を進めている「国際交流基金アジア美術関連アーカイブ」も紹介します。
会場:東京国立近代美術館アートライブラリ
東京都千代田区北の丸公園3-1 アクセス(https://www.momat.go.jp/am/visit/)
日時:2018年11月16日(金)~12月22日(土)
ライブラリ開館日時に準じます。詳しくは下記をご確認ください。
入場:無料
問合せ:国際交流基金 アジアセンター文化事業第1チーム(担当:根本) Mail:jf_AAA@jpf.go.jp
企画:東京国立近代美術館アートライブラリ、国際交流基金アジアセンター
2021年 1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
[3]
![]() |
[4]
![]() |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
[10]
![]() |
[11]
![]() |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
[17]
![]() |
[18]
![]() |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
[24]
![]() |
[25]
![]() |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[31]
![]() |
||||||
2021年 2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
[1]
![]() |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
[7]
![]() |
[8]
![]() |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
[14]
![]() |
[15]
![]() |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
[21]
![]() |
[22]
![]() |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
[28]
![]() |
||||||
2021年 3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
[1]
![]() |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
[7]
![]() |
[8]
![]() |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
[14]
![]() |
[15]
![]() |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
[21]
![]() |
[22]
![]() |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
[28]
![]() |
[29]
![]() |
30 | 31 | |||