一般

一般向けプログラムのご紹介

当館のコレクション作品をよりお楽しみいただくために、鑑賞プログラムをご用意しています。
時間帯と内容がそれぞれ異なりますので、ご都合とご関心にあわせて、ぜひご参加ください。

開催日・テーマなどは所蔵作品展のページでおしらせします。
スケジュールからもイベントの詳細を参照することができます。 


新型コロナウイルス感染症の感染対策を取りながら実施しています。(2022.11)


ガイドスタッフによる所蔵品ガイド(定員制)

 火・木・土曜(休館日、年末年始を除く)
 14:00~14:50/15:00~15:50

当館解説ボランティア「MOMATガイドスタッフ」が、みなさまと一緒に数点の作品を鑑賞し、作品への理解が深まるようお手伝いします。

さらに詳しい情報はこちらのページでご紹介しています。

キュレーター・トーク
(オンライン)

テーマを絞った、より詳しい解説を聞きたい方に。当館研究員が作品の前でお話しします。
Youtube動画を公開中。こちらのページで視聴できます。

Let’s Talk Art!

英語で実施する鑑賞プログラムです。みなさまと数点の作品を鑑賞しながら、日本文化についても理解を深めることができます。さらに詳しい情報は、こちらのページ(英語)でご紹介しています。

アーティスト・トーク

会場で当館コレクションを前に、作者自身にお話をうかがいます。作者だけが知っている「創造の秘密」に触れる、またとない機会となるでしょう。

トークの模様は毎回ヴィデオで記録し、約15分に編集した映像を会期後半に展示室で放映しています。過去のアーティスト・トークのヴィデオは、編集版、未編集版(全編)とも、当館アートライブラリにて閲覧することができます。

過去のアーティスト・トーク