工芸館 アートライブラリ
工芸館 アートライブラリご利用案内
コロナ対策について
国立工芸館アートライブラリでは、新型コロナ感染対策として当面の間、下記利用制限を行います。
最大滞留人数は6名までとし、それ以上のご利用はお断りさせていただきます(事前予約優先)。
基本的に閲覧室内の資料のみ(所在=工芸館閲覧室)のご利用に限らせていただきます。所在=工芸館閲覧室 以外の資料をご利用される場合は、事前申し込みをお願いいたします。
なお、当室の検索用端末は当面ご利用いただけません。
ご利用の際は以下の点に、ご協力お願いいたします。
・マスクの着用
・体温測定(37.5度以上の方は入館をお断りします)
・閲覧申請書への連絡先等のご記入
・資料閲覧の前後の手指消毒
ご協力いただけない場合は、ご利用をお断りさせていただくこともございます。
ご利用案内
[開室日]
-
展覧会開催中の火曜日~金曜日(週4日)
-
休室日:土・日・月曜日、祝祭日、休館日、展示替えのための休館期間、年末年始および特別整理期間
*詳しくは下記の開室日カレンダーをご覧下さい。
[開室時間]
- 13:00~17:00
- 入室受付は16:30まで
[閲覧資料]
・近現代工芸関連の図書、展覧会カタログ、雑誌
[お願い]
- コートや鞄などは、閲覧室には持ち込めません。
- 貴重品、筆記用具以外はロッカーにお預け下さい。
- 傘は傘立をご利用ください。
- 閲覧室内では携帯電話、スマートフォンの使用、飲食、喫煙はご遠慮下さい。
[図書閲覧方法]
※コロナ対策についてもお読みください。
- 当室の資料の大部分は閉架書庫にあります。閉架図書利用にあたっては閲覧申請書にお名前、ご住所を記入の上、検索用端末でご希望の資料を検索し、書名と請求番号を記入し、カウンターへお持ちください。(5冊まで) ->コロナ対策により閉架図書利用は事前申し込みのみになります。
- 所在=第II閉架は、請求当日の出納閲覧はできませんので、お問い合わせください。
- 資料の状況により、閲覧ができない場合がございます。資料の状況は蔵書検索にてご確認ください。
- 当室の資料は、館外への貸出しはおこなっていません。
- 複写サービスをご利用いただけます。
複写サービス
【受付時間】
- 13:00~16:30
【複写料金】
- B4、B5、A4、A3
- 白黒30円(税込)、カラー100円(税込)
- 拡大、縮小はできません。
【申し込み方法】
- 「複写申請書」に所定の事項を記入します。
- 複写を希望する図書の、該当個所の先頭および最終ページに備え付けの栞を挟み、「複写申請書」とともに受付カウンターにお持ち下さい。
- 職員が複写枚数を確認し、料金の計算を行います。所定の料金を支払い、領収印を受けてください。
- 複写は館内職員が行ないます。
- 複写が出来ましたら、お名前をお呼びします。それまでしばらくお待ち下さい。
【ご注意】
- 1回に申請できる資料の点数は5点までです。 1回の複写枚数は50枚までです。
- 複写範囲は著作権法により制限されています。著作権の保護期間にあるものに関しては、著作物の半分を超えて複写することはできません。
- 利用目的は個人的な調査研究に限ります。
- 特定の資料に関しては、保存上などの理由により複写できない場合もあります。
- 一旦支払われた料金については、払戻しができませんのでご注意ください。
- 複写は、当室の資料に限ります。
事前申し込み
閲覧室以外(所在=工芸館閲覧室以外)の資料をご利用される場合は、事前申し込みをお願いいたします。
- ご利用希望日の2日前までにお申し込みください。
- 閲覧できる資料は5冊までです。
- 工芸館の資料(所在=工芸館*)に限ります。
- 閲覧資料の当日の追加・変更はできません。
- 資料の状態により、閲覧・複写をお断りすることがございます。ご了承ください。
- 複写の受付は、閲覧時間終了30分前までとなります。
【申し込み方法】
下記必要事項を記入の上、cglib-yoyaku#momat.go.jp(#を@に変える)までご連絡ください。折り返し担当よりご連絡いたします。
- 利用者氏名:複数名の申し込みは出来ません。
- 連絡先(TEL):連絡の取れる電話番号を記入ください。
- 希望日:開室日カレンダーでご確認ください。
- 希望時間:13:00-15:00または15:00-17:00 同日続けてのご利用は出来ません。
- 資料タイトル、資料ID:5冊まで。蔵書検索で調べてご記入ください。
*ご記入いただいた個人情報(氏名、電話番号等)は、本閲覧業務に関すること以外では利用いたしません。ただし、以下の場合においては、個人情報を開示することがあります。
- 法令の根拠に基づき、開示を求められた場合
- 公的機関(保健所等)からの正当な理由に基づく要請のある場合
開室日カレンダー (工芸館 図書閲覧室)
※ [ ]は休室日
2022年 5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
[1]
![]() |
[2]
![]() |
[3]
![]() |
[4]
![]() |
[5]
![]() |
6 |
[7]
![]() |
[8]
![]() |
[9]
![]() |
10 | 11 | 12 | 13 |
[14]
![]() |
[15]
![]() |
[16]
![]() |
17 | 18 | 19 | 20 |
[21]
![]() |
[22]
![]() |
[23]
![]() |
24 | 25 | 26 | 27 |
[28]
![]() |
[29]
![]() |
[30]
![]() |
31 | ||||
2022年 6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 |
[4]
![]() |
|||
[5]
![]() |
[6]
![]() |
7 | 8 | 9 | 10 |
[11]
![]() |
[12]
![]() |
[13]
![]() |
14 | 15 | 16 | 17 |
[18]
![]() |
[19]
![]() |
[20]
![]() |
[21]
![]() |
[22]
![]() |
[23]
![]() |
[24]
![]() |
[25]
![]() |
[26]
![]() |
[27]
![]() |
[28]
![]() |
[29]
![]() |
[30]
![]() |
||
2022年 7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
[1]
![]() |
[2]
![]() |
|||||
[3]
![]() |
[4]
![]() |
5 | 6 | 7 | 8 |
[9]
![]() |
[10]
![]() |
[11]
![]() |
12 | 13 | 14 | 15 |
[16]
![]() |
[17]
![]() |
[18]
![]() |
19 | 20 | 21 | 22 |
[23]
![]() |
[24]
![]() |
[25]
![]() |
26 | 27 | 28 | 29 |
[30]
![]() |
[31]
![]() |
||||||