作品検索

東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。

コレクションとは? MOMATコレクション展

すべてのコレクション12,967

藤松博

羅針盤 No.4

1964

No image

アルプ、 ジャン(ハンス)

確固たる地位

c.1965-66

ブールデル、 エミール=アントワーヌ

シャンゼリゼ劇場正面装飾のための習作レリーフ「イサドラの顔」

c.1965

ブールデル、 エミール=アントワーヌ

シャンゼリゼ劇場正面装飾のための習作レリーフ「イサドラの顔」

c.1965

勝本冨士男

白い菱形 A

1965

豊道春海

正義

1965

新妻実

眼の城

1965

吉田芳夫

演技者K(楽匠宮本金八)

1965

清宮質文

1965

澤田哲郎

作品

1965

ブールデル、 エミール=アントワーヌ

シャンゼリゼ劇場正面装飾のための習作レリーフ「女神」

c.1965

ブールデル、 エミール=アントワーヌ

シャンゼリゼ劇場正面装飾のための習作レリーフ「悲愴」

c.1965

ブールデル、 エミール=アントワーヌ

シャンゼリゼ劇場正面装飾のための習作レリーフ「女神たち」

c.1965

ブールデル、 エミール=アントワーヌ

シャンゼリゼ劇場正面装飾のための習作レリーフ「アポロンに走りよる女神たち」

c.1965

ブールデル、 エミール=アントワーヌ

シャンゼリゼ劇場正面装飾のための習作レリーフ「女神たち」

c.1965

ブールデル、 エミール=アントワーヌ

シャンゼリゼ劇場正面装飾のための習作レリーフ「アポロンに走りよる女神たち」

c.1965

ブールデル、 エミール=アントワーヌ

シャンゼリゼ劇場正面装飾のための習作レリーフ「アポロンの瞑想」

c.1965

伊藤隆康

アルミオブジェ

1965-85

堀内正和

しかくい枠のなかのねじれた枠

1965

三木富雄

EAR

1965

大橋泰

モノビジョン I

1965

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 秘密 ヴェネツィア、イタリア

1965 (printed c.1973-75)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 秘密 パリ、フランス

1965 (printed c.1973-75)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 化石 ロンドン、イギリス

1965 (printed 1977)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 化石 ロンドン、イギリス

1965 (printed c.1973-75)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 化石 ロンドン、イギリス

1965 (printed 1977)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 化石 フィレンツェ、イタリア

1965 (printed c.1973-75)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 化石 ローマ、イタリア

1965 (printed c.1973-75)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 化石 ローマ、イタリア

1965 (printed 1973)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 化石 ポンペイ、イタリア

1965 (printed 1973)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 樹 パリ、フランス

1965 (printed c.1973-75)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 塔 バルセロナ、スペイン

1965 (printed 1973-74)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 塔 ローマ、イタリア

1965 (printed c.1973-75)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 塔 ポンペイ、イタリア

1965 (printed c.1973-75)

奈良原一高

「ヨーロッパ・静止した時間」より 塔 ポンペイ、イタリア

1965 (printed 1973)

高梨豊

「東京人」より 台東区 浅草寺 29 August

1965 (printed 2008)

Page Top