作品検索

東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。

コレクションとは? MOMATコレクション展

すべてのコレクション12,967

戸谷成雄

森の死

1989

福原金太郎

無題

1989

西野康造

風の中で

1989

No image

鈴鹿芳康

風曼荼羅 #118/アメリカ合衆国ユタ州

1989

No image

鈴鹿芳康

風曼荼羅 #120/アメリカ合衆国ネヴァダ州

1989

No image

鈴鹿芳康

風曼荼羅 #117/アメリカ合衆国ネヴァダ州

1989

No image

鈴鹿芳康

風曼荼羅 #111/アメリカ合衆国アリゾナ州

1989

No image

鈴鹿芳康

風曼荼羅 #107/アメリカ合衆国ユタ州

1989

No image

鈴鹿芳康

風曼荼羅 #109/アメリカ合衆国ネヴァダ州

1989

No image

鈴鹿芳康

風曼荼羅 #105/アメリカ合衆国ネヴァダ州

1989

No image

シモンズ、ローリー

歩くプティ・フール(白いアイシング)

1989

No image

コナー、リンダ

クロコダイル、エジプト、王家の谷

1989

No image

松江泰治

『TAIJI MATSUE』(ugeyan, 2003) 収載作品 1組(全343点)

1989-2002

田村彰英

「湾岸」より

1989

田村彰英

「湾岸」より

1989

田村彰英

「湾岸」より

1989

川田喜久治

「ラスト・コスモロジー」より 昭和最後の太陽、昭和64年1月7日

1989

川田喜久治

「ラスト・コスモロジー」より 昭和最後の太陽、昭和64年1月7日

1989 (printed 1993)

川田喜久治

「ラスト・コスモロジー」より 昭和最後の太陽、昭和64年1月7日

1989 (printed 1993)

今道子

キビナゴ+下着

1989

今道子

タコ+メロン

1989

川田喜久治

「ラスト・コスモロジー」より 三角錐への落日

1989

川田喜久治

「ラスト・コスモロジー」より 月の軌跡

1989 (printed 1994)

川田喜久治

「ラスト・コスモロジー」より 20世紀日本最後の金星蝕、東京

1989

川田喜久治

「ラスト・コスモロジー」より オーロラ・サブストーム、チェナ・ホットスプリングス

1989 (printed 1993)

川田喜久治

「ラスト・コスモロジー」より マッキンリー山、パノラマ

1989

No image

久保田博二

イエローストーン、アメリカ

1989 (printed 1994)

No image

久保田博二

モニュメント・バレー、アメリカ

1989 (printed 1993)

No image

久保田博二

ニューヨーク市、ニューヨーク州

1989 (printed 1995)

No image

久保田博二

東京

1989 (printed 1994)

No image

高木由利子

「混乱する引力」より Kekuatan Perat, Indonesia

1989 (printed 1995)

No image

高木由利子

「混乱する引力」より Kekuatan Perat, Indonesia

1989 (printed 1995)

マン、 サリー

「イミディエット・ファミリー(肉親)」より 干し草掛け

1989

マン、 サリー

「イミディエット・ファミリー(肉親)」より エメット、ジェシー、ヴァージニア

1989

サルガド、 セバスチャン

「労働者たち」より 廃船工場、バングラデッシュ

1989 (printed 1992)

サルガド、 セバスチャン

「労働者たち」より 廃船工場、バングラデッシュ

1989 (printed 1992)

Page Top