作品検索

東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。

コレクションとは? MOMATコレクション展

すべてのコレクション12,967

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 25.墨田公園向島言問

1932

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 23.雪の泉岳寺

1932

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 30.聖橋

1932

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 33.本所・震災記念堂

1932

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 21.正月の二重橋

1932

小泉癸巳男

「昭和大東京百図絵」より 32.羽田・穴守稲荷

1932

織田一磨

裸女背面

1932

織田一磨

『画集東京近郊八景』より 明治神宮表参道の雨

1932

織田一磨

『画集東京近郊八景』より 玉の井雪景

1932

織田一磨

白い花

1932

織田一磨

『画集東京近郊八景』より 井ノ頭

1932

織田一磨

『画集東京近郊八景』より 品川

1932

織田一磨

『画集東京近郊八景』より 飛鳥山王子製紙の景

1932

織田一磨

『画集東京近郊八景』より 五反田

1932

織田一磨

『画集東京近郊八景』より 千住大橋夜景

1932

織田一磨

『画集東京近郊八景』より 小金井

1932

織田一磨

『画集風景版画』より 七里ヶ浜

1932

小島善太郎

ヴァイオリン弾く男

1932

野口弥太郎

巴里祭

1932

新海覚雄

老船長

1932

米倉寿仁

1932

山尾薫明

16区の街景

1932

山尾薫明

うら街のレストラン

1932

長谷川昇

裸体

1932

曽宮一念

かれはなばたけ

1932

須田国太郎

蔬菜

1932

須田国太郎

スペイン山間

c.1932

児島善三郎

無衣の女

1932

武内鶴之助

千曲川上流の朝

1932

木下孝則

I氏肖像

c.1932-35

小絲源太郎

惜春賦

1932

北脇昇

マート

1932

佐分真

午後

1932

北脇昇

素描

1932

北脇昇

素描

1932

小早川清

[踊り]

1932

Page Top