作品検索
東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。
すべてのコレクション12,967件

土屋光逸
大阪城の月夜
1932

土屋光逸
祇園の夜桜
1932

伊藤孝之
白馬山頂より立山遠望
1932

石渡江逸
月夜 横浜野毛
1932

石渡江逸
薄暮 銚子町今宮通にて
1932

古賀春江
『コドモノクニ』扉絵のための下絵
1932

山本丘人
はつなつ
1932

山本丘人
廣小路夕景
1932

松林桂月
松に看瀑
1932

川端龍子
新樹の曲
1932

安田靫彦
挿花
1932

渡辺晨畝
孔雀朝天
1932

山元春挙
阿蘇風景
1932

山川秀峰
序の舞
1932

荻島安二
裸婦
1932

藤田嗣治
ラパスの老婆
1932

安田靫彦
六歌仙
1933

落合朗風
浴室
1933

小泉癸巳男
スケッチブック「人像篇」
c.1933-45

古賀春江
古賀春江作《梅》による版画
1933

古賀春江
アヴァン・ガルド洋画研究所会員募集ポスター
1933

土田麦僊
菊の写生
c.1933

土田麦僊
菊の写生
c.1933

土田麦僊
菊の写生
c.1933

土田麦僊
菊の写生
c.1933

土田麦僊
菊の写生
c.1933

菊池契月
涅歯(はくろめ)
1933

藤牧義夫
工場(川面)
1933

藤牧義夫
風景(うらまち)
1933

藤牧義夫
小品
1933

藤牧義夫
小品
1933

藤牧義夫
都会風景
1933

藤牧義夫
小品
1933

藤牧義夫
小品
1933

藤牧義夫
銀行について
1933

谷中安規
「方寸版画」創刊号・幻想集8.旅
1933