作品検索

国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。

すべてのコレクション4,107

富本憲吉

大和川急雨

1925

飯塚琅玕齋

手筥

c.1925

二十代堆朱楊成

彫漆香盆 甜瓜

1926

渋江終吉

双樹文壁掛

c.1926

香取正彦

銀小壺

c.1926-45

西村敏彦

銅槌起七宝唐草文巻葉入

c.1926-45

佐々木象堂

鋳銅草葉文花瓶

1926

赤塚自得

常緑蒔絵料紙箱

c.1926-36

No image

グロピウス、 ヴァルターほか編

機関紙『バウハウス』(第1巻第1号)

1926

杉浦非水

『新露西亜印象記』(種田虎雄 博文館)

1926

杉浦非水

『三越』 第16巻第12号(1926年12月)

1926

杉浦非水

『三越』 第16巻第7号(1926年7月)

1926

杉浦非水

『三越』 第16巻第9号(1926年9月)

1926

杉浦非水

『三越』 第16巻第1号(1926年1月)

1926

杉浦非水

『三越』 第16巻第4号(1926年4月)

1926

杉浦非水

『大阪の三越』 第2年第3号(1926年3月)

1926

杉浦非水

『大阪の三越』 第2年第7号(1926年7月)

1926

杉浦非水

『大阪の三越』 第2年第2号(1926年2月)

1926

杉浦非水

『實業界』 第33巻第4号(1926年10月)

1926

杉浦非水

『自然』 第5巻第3号(1926年6月)

1926

杉浦非水

『現代』 第7巻第4号(1926年4月)

1926

杉浦非水

『家の光』 第2巻第2号(1926年2月)

1926

杉浦非水

『家の光』 第2巻第7号(1926年7月)

1926

杉浦非水

トモエ石鹸

1926

杉浦非水

カルピス

1926

杉浦非水

七人社第一回創作ポスター展覧会

1926

河井寬次郎

花鳥図壺

c.1926

二代宮川香山

窯変洋紅釉花瓶

1926

富本憲吉

土焼刷毛目壺

1926

富本憲吉

白磁水指

1926

幸田露伴

鈴木留斎賛

c.1926-30

鈴木留斎

彫抜沢栗手箱

c.1926-30

鈴木留斎

桑硯箱

c.1926-30

鈴木留斎

桑春日厨子

c.1926-30

初代田辺竹雲斎

古矢竹鎧綴花籃 末廣

c.1926-45

海野清

鳳凰紋金銅小壺

1927

Page Top