展覧会

会期終了 企画展

近代日本の漆芸

会期

会場

東京国立近代美術館工芸館

松田権六、音丸耕堂、赤地友哉、増村益城、田口善国など、近現代の主要漆芸作家38人の特色ある作品142点を選び、近代における日本の漆芸の展開と現状を示した展観である。複雑な技法が要求される漆芸を理解しやすくするため、文化庁の所蔵する主な漆芸技法の工程見本をあわせて展示し、技法の解説を行った。近代漆芸の総合的な展示はこれまでに例がなく、各方面から反響を呼び、会期も特別に1週間延長された。

開催概要

会場

東京国立近代美術館工芸館

会期

1979年11月1日‒12月16日(40日間)

入場者総数

7,715人(1日平均193人)

カタログ

24.0×24.0cm (20), 144, (52) p.

カタログ掲載論文

近代日本の漆芸 / 岡田譲

展覧会評
  • 「近代日本の漆芸」展 完全さ目ざす多様な個性 / 滝悌三 日本経済新聞 1979年11月6日
  • 「近代日本の漆芸」展 新しい創造への刺激となるか / 毎日新聞(夕) 1979年11月28日
  • Crafts Gallery Shows 20th-Century Lacquer / Barbara C. Adachi, The Mainichi Daily News, November 13, 1979
出品点数

142点

出品作家 / 人数

赤地友哉 赤塚自得 磯井如真 磯矢阿伎良 植松包美 榎木盛 大西忠夫 大場松魚 音丸耕堂 音丸淳 片岡華江 北大路魯山人 黒田辰秋 小松芳光 佐治賢使 塩多慶四郎 白山松哉 新村撰吉 高野松山 高橋節郎 田口善国 田所芳哉 二十代堆朱楊成 寺井直次 堂本漆軒 中川哲哉 番浦省吾 前大峰 増村益城 松田権六 松波保真 守屋松亭 山崎覚太郎 山田孝之助 山永光甫 吉田源十郎 六角紫水 初代渡辺喜三郎 / 38人

共催

京都国立博物館

Page Top