展覧会

会期終了 企画展

装飾の力:現代工芸への視点

会期

会場

東京国立近代美術館工芸館

概要

近年の装飾に対する意識の高まりは、日常の生活の中でも強く感じられ、さまざまな現象として見ることができます。身近なところでは、デコレーションの短縮形である「デコ」という言葉とともに表されたデコ電や、ネイルアートなどがその代表的なものと言えるでしょう。この現象は、個性を表現する工芸制作の中においても見られ、大きなうねりとなりつつあります。ところがこうした動きは、実は、いまに始まったことではなく、いにしえの時代から受け継がれてきています。縄文時代中期の火焔土器に見られる器体を飾る激しい造形や、安土桃山時代の絢爛豪華な意匠、明治時代につくられた器物に動物や植物を張り付けた輸出工芸品などは、それこそ今日のデコ意識に通じる豊かな装飾表現として見て取ることができます。

本展では、「装飾」をひとつのキーワードとして、現代に生きる工芸家に受け継がれた日本人の美意識をあらためて感じ取りながら、21世紀における工芸制作と表現活動の可能性を探ります。

北村純子《Vessel 08-E》2008年 個人蔵

作家紹介

青木克世/青野千穂/礒﨑真理子/十四代今泉今右衛門/植木寛子/上田順平/植葉香澄/大槻智子/大原れいら/梶木奈穂/川端健太郎/北村純子/越川久美子/齋藤大輔/佐合道子/篠崎裕美子/鈴木秀昭/染谷聡/高石次郎/高村宜志/田中知美/徳丸鏡子/富田美樹子/中村牧子/服部真紀子/花塚愛/桝本佳子/村上愛/森野彰人(五十音順)

出品作品リスト

番号展示室作家名生ー没年作品名 よみ制作年素材・技法所蔵先(空欄=個人蔵)
12青木 克世1972-Tell the Story 2006陶磁 
22青木 克世1972-鏡よ、鏡 2006陶磁 
34青野 千穂1974-嘆きの霧 2004陶磁 
44青野 千穂1974- 2005陶磁 
54青野 千穂1974-私は私へ 2006陶磁 
64青野 千穂1974-つながるリズム 2006陶磁 
74青野 千穂1974-にじむ 2007陶磁 
82礒﨑 真理子1964-Small red flowers 2008陶磁 
92礒﨑 真理子1964-Big bud-t1 2009陶磁 
102礒﨑 真理子1964-Big flower-t1 2009陶磁 
112礒﨑 真理子1964-Flower-t1 2009陶磁 
121十四代 今泉 今右衛門1962-色絵墨色墨はじき象香炉いろえすみいろすみはじきぞうこうろ2003陶磁 
131十四代 今泉 今右衛門1962-色絵墨色墨はじき草花更紗文花瓶いろえすみいろすみはじきそうかさらさもんかびん2007陶磁 
141十四代 今泉 今右衛門1962-雪花墨はじき雪文百合鉢せっかすみはじきゆきもんゆりばち2007陶磁 
151十四代 今泉 今右衛門1962-色絵薄墨墨はじき雪文鉢いろえうすずみすみはじきゆきもんはち2008陶磁 
161十四代 今泉 今右衛門1962-色絵薄墨墨色墨はじき瓔珞文麒麟香炉いろえうすずみすみいろすみはじきようらくもんきりんこうろ2008陶磁 
171植木 寛子1978-雨の日のお散歩 2003ガラス 
181植木 寛子1978-ASPARAGO 2003ガラス 
191植木 寛子1978-La sepia 2003ガラス 
201植木 寛子1978-人魚 2003ガラス 
211植木 寛子1978-人魚 La borsa 2004ガラス 
221植木 寛子1978-物語を秘めた存在 2008ガラス 
231植木 寛子1978-気品に満ちた佇まいきひんにみちたたたずまい2009ガラス 
245上田 順平1978-カスタムオーナメントポット 2003-2007陶磁 
251植葉 香澄1978-キメラ X 2008陶磁 
261植葉 香澄1978-キメラ XI 2008陶磁 
271植葉 香澄1978-キメラ XIII 2009陶磁 
281植葉 香澄1978-キメラ 2009陶磁 
291植葉 香澄1978-源氏キメラ香炉 2009陶磁 
303大槻 智子1979-borboleta 2008陶磁 
313大槻 智子1979-junho-bolo 2008陶磁 
323大槻 智子1979-a lua 2009陶磁 
333大槻 智子1979-fruto 2009陶磁 
345大原 れいら1980-溶け出すご婦人とけだすごふじん2004陶磁 
355大原 れいら1980-焦げた女のおつまみこげたおんなのおつまみ2005陶磁 
365梶木 奈穂1981-カジキュー拝ランドかじきゅーはいらんど2007陶磁 
375梶木 奈穂1981-改変 the ワールドかいへんざわーるど2008陶磁 
385梶木 奈穂1981-ワタシマグロ 2008陶磁 
395梶木 奈穂1981-マボロシ・チョンキンパーク 2009陶磁 
405川端 健太郎1976-女(スプーン) 2006陶磁 
415川端 健太郎1976-女(スプーン) 2007陶磁 
425川端 健太郎1976-女(スプーン) 2008陶磁 
434北村 純子1956-無題 1998陶磁当館蔵
444北村 純子1956-Vessel 99-A 1999陶磁 
454北村 純子1956-Vessel 06-J 2006陶磁 
464北村 純子1956-Vessel 08-E 2008陶磁 
474北村 純子1956-Vessel 09-N 2009陶磁 
482越川 久美子1983-腐る繭くさるまゆ2004ガラス 
492越川 久美子1983-鶉型花器うずらがたかき2004ガラス 
502越川 久美子1983-アテローム 1 2004ガラス 
512越川 久美子1983-アテローム 2 2004ガラス 
522齋藤 大輔1985-African Vase 2006ガラス 
532齋藤 大輔1985-Afro beat vol.1″Dancer” 2006ガラス 
542齋藤 大輔1985-Evolution 2007ガラス 
552齋藤 大輔1985-Afro beat vol.2″Anikulapo” 2007ガラス 
562齋藤 大輔1985-Past tears 2009ガラス 
573佐合 道子1984-Decoration fetishism -go back to the basics- 2009陶磁 
583佐合 道子1984-ひとといっしょにくらすもの 2009陶磁 
593佐合 道子1984-fossil 2009陶磁 
603篠崎 裕美子1987-四面族しめんぞく2009陶磁 
613篠崎 裕美子1987-四十面族しじゅうめんぞく2009陶磁 
623鈴木 秀昭1959-Dimension of Water 2006陶磁 
633鈴木 秀昭1959-Inner Time Flow 2008陶磁 
643鈴木 秀昭1959-Space Mandala 2009陶磁 
653鈴木 秀昭1959-Space Mandala Light 2009陶磁 
663鈴木 秀昭1959-Space Explorer 2009陶磁 
673鈴木 秀昭1959-金銀天光彩大皿きんぎんてんこうさいおおざら2009陶磁 
683鈴木 秀昭1959-金銀天空花火大皿きんぎんてんくうはなびおおざら2009陶磁 
691染谷 聡1983-Praying for Rain 2005 
702染谷 聡1983-おすましる代おすましるよ2009 
712染谷 聡1983-御椀獣三郎おわんじゅうざぶろう2009 
721染谷 聡1983-富鹿ふじか2009 
732染谷 聡1983-今は昔は今いまはむかしはいま2009 
743高石 次郎1957-祝日本しゅくにほん1994陶磁 
753高石 次郎1957-僕らのメリークリスマスぼくらのめりーくりすます1994陶磁 
763高石 次郎1957-米探しの航海こめさがしのこうかい1994陶磁 
773高石 次郎1957-西洋文化の学び方せいようぶんかのまなびかた1994陶磁 
783高石 次郎1957-日本人の表裏にほんじんのおもてうら1994陶磁 
791高村 宜志1947-時空シリーズⅠ 9402じくうしりーずⅠ 94021994陶磁 
801高村 宜志1947-時空シリーズⅠ NY5じくうしりーずⅠ NY52003陶磁 
814田中 知美1983-日曜日のレッスンⅥにちようびのれっすんⅥ2006陶磁 
824田中 知美1983-不安な果実ふあんなかじつ2006陶磁 
834田中 知美1983-core 2006 2006陶磁 
844田中 知美1983-思惑おもわく2007陶磁 
854田中 知美1983-期待きたい2007陶磁 
865徳丸 鏡子1963-百花誰為咲ⅢひゃっかたがためにさくⅢ2008陶磁 
875徳丸 鏡子1963-コズミック・プランツ 2008・11A 2008陶磁 
885徳丸 鏡子1963-ティーポット movement 2008陶磁 
895徳丸 鏡子1963-ティーポット festive 2008陶磁 
905徳丸 鏡子1963-世果報島-姉島ゆがふしま-あねじま2009陶磁 
914富田 美樹子1972-花ひらく時 2007陶磁 
924富田 美樹子1972-変質する形 2008陶磁 
934富田 美樹子1972-変質する形 2008陶磁 
944富田 美樹子1972-変質する形 2008陶磁 
954中村 牧子1982-デトックス2 2006陶磁 
964中村 牧子1982-デトックス3 2006陶磁 
974中村 牧子1982-ティーカッププードル 2009陶磁 
984中村 牧子1982-さけくいぐま 2009陶磁 
994中村 牧子1982-はくせい 2009陶磁 
1005服部 真紀子1984-しるし2007陶磁 
1015服部 真紀子1984-徴 09-01しるし09-012009陶磁 
1025服部 真紀子1984-徴 09-02しるし09-022009陶磁 
1035服部 真紀子1984-しるし 2009陶磁 
1042花塚 愛1982-小さな星~夜の時間~ 2008陶磁 
1052花塚 愛1982-忘れものの面影 2009陶磁 
1062花塚 愛1982-遠い声2 2009陶磁 
1071桝本 佳子1982-飛行機/壺 2004陶磁 
1081桝本 佳子1982-山/壺 2005陶磁 
1091桝本 佳子1982-滝/壺 2005陶磁 
1101桝本 佳子1982-白鷺/壺 2007陶磁 
1115村上 愛1985-PATCH! PATCH! PATCH! 2008陶磁 
1125村上 愛1985-装飾行進曲~ぞうさん~ 2009陶磁 
1132森野 彰人1969-W.O.O. 2002 4 2002陶磁 
1142森野 彰人1969-W.O.O. 2007 1 2007陶磁 
1152森野 彰人1969-W.O.O. 2007 2 2007陶磁 

イベント情報

アーティスト・トーク

徳丸鏡子(陶芸家)

日程

2009年11月22日(日)

時間

14:00 ‐ 15:00

森野彰人(陶芸家)

日程

2009年12月13日(日)

時間

14:00 ‐ 15:00

植葉香澄(陶芸家)

日程

2010年1月10日(日)

時間

14:00 ‐ 15:00

※いずれも参加無料(要観覧券)/申込不要

ギャラリートーク

当館研究員によるガイド

日程

2009年12月6日(日)
2010年1月24日(日)

時間

14:00 ‐ 15:00

工芸館ガイドスタッフによる鑑賞プログラム
「タッチ&トーク」

日程

会期中の毎週水・土曜日

時間

14:00 – 15:00

※いずれも参加無料(要観覧券)/申込不要

開催概要

会場

東京国立近代美術館 工芸館

会期

2009年11月14日(土)~2010年1月31日(日)

開館時間

10:00-17:00
(入館は閉館30分前まで)

休館日

月曜日(ただし11月23日と2010年1月11日は開館)、11月24日(火)、12月28日~2010年1月1日、1月12日(火)

観覧料

一般500円(350円) 大学生300円(150円)
※( )は20名以上の団体料金。消費税込。

高校生以下および18歳未満・障害者手帳をお持ちの方とその付添者(原則1名)は無料
※入館の際、学生証、障害者手帳等をご提示ください。

主催

東京国立近代美術館

Page Top