展覧会
                            会期終了
                                            企画展
                        
        日米抽象美術展
会期
-会場
東京国立近代美術館
1936年に創設されたアメリカの抽象美術作家の団体、AAA(AmericanAbstractArtists)と日本側の出品とで、両国における抽象美術の現状を明らかにしようとするもので、アメリカ側44作家49点、日本側32作家65点が展示された。なお、日本側出品の中に前衛書道(6名)いわゆる墨象を含めたのが異色である。観衆の理解を助けるための解説パネルも工夫され、また会場のディスプレイは丹下健三の協力を受けた。
開催概要
- 会場
 - 
        
東京国立近代美術館
 - 会期
 - 
        
1955年4月29日‒6月12日(39日間
 - 入場者総数
 - 
        
10,413人(1日平均267人)
 - 共催
 - 
        
朝日新聞社
 - カタログ
 - 
        
15.0×21.2cm(51)p.
 - 出品点数
 - 
        
114点
 - 出品作家数
 - 
        
76人
 
