展覧会

会期終了 企画展

第2回東京国際版画ビエンナーレ展

会期

-

会場

東京国立近代美術館

第1回展は、有楽町の読売会館を会場としたが、今回から当館で開かれることになった。この第2回展は、毎日新聞社主催日本国際美術展との交互開催を調整するため、予定より1年遅れの開催となった。初回に行った公募部門はとりやめ、これ以降、海外・国内とも招待出品のみとなった。国際大賞はスタンレイ・ウィリアム・ヘイター(イギリス)、国立近代美術館賞は菅井汲(1919‒96)が受賞した。

開催概要

会場

東京国立近代美術館

会期

1960年11月5日‒12月4日(26日間)

入場者総数

12,972人(1日平均499人)

共催

読売新聞社

国際審査員

アバ・ベイエフスキー ガブリエル・ヴィエンヌ ヴィル・グローマン ギュスタヴ・フォン・グロシュヴィッツ 今泉篤男 滝口修造 富永惣一

カタログ

24.5×18.5cm(106)p.

出品点数

531点

出品作家数

194人

Page Top