展覧会
                            会期終了
                                            企画展
                        
        現代の眼:東洋の幻想
会期
-会場
東京国立近代美術館
今日生きている現代人の意識をもって、各時代、各地域の美術を再認識しようという「現代の眼」シリーズの一つとして、今回は「東洋の幻想」をテーマとした。幻想が古代の重要な発想源となっていたことから、東洋の種々相を「火と水」「怪奇」「形と色」「祭りと童心」「仮面」の5つのセクションに分け、絵画、彫刻、工芸、版画、土器、土偶、古楽器などを通じて、東洋美術の幻想的側面を提示した。展示設計は谷口吉郎が担当した。
開催概要
- 会場
- 
        
東京国立近代美術館 
- 会期
- 
        
1966年4月5日‒5月22日(42日間) 
- 入場者総数
- 
        
17,234人(1日平均410人) 
- カタログ
- 
        
26.0×18.0cm(34)p. 
- 出品点数
- 
        
175点 
- 出品作家数
- 
        
42人 
