展覧会
会期終了
企画展
ソ連絵画50年展
会期
会場
東京国立近代美術館(京橋)
ソ連は革命50周年の記念行事として日本との間に美術文化の交流を促進する計画をたて、わが国からは「近代日本画名作展」が構成されてエルミタージュ美術館とプーシキン美術館で展観された。逆にソ連からはこの「ソ連絵画50年展」がもたらされた。この展観ではトレチャコフ美術館とロシア美術館の所蔵品を中心として構成され、1917年の革命後の約50年間に描かれた、広大な自然を背景とした明るく力強い具象絵画が展示された。
開催概要
- 会場
-
東京国立近代美術館
- 会期
-
1967年10月28日‒12月10日(38日間)
- 入場者総数
-
29,274人(1日平均770人)
- 共催
-
日本経済新聞社
- カタログ
-
24.0×25.0cm102p.
- 出品点数
-
113点
- 出品作家数
-
70人