展覧会
会期終了
企画展
現代ドイツ建築展
会期
会場
東京国立近代美術館
第二次大戦後の荒廃から再出発し、発展を続ける西ドイツの建築について、1955年以降における状況を紹介し、さまざまな建築課題を提示して、その成果を解明し、同時に建築情報交換のあり方を示したもの。西ドイツ政府の企画で、欧州巡回の後に日本に紹介された。展示は17のジャンルに分けられ、写真パネル120枚余および模型によって構成された。別にドイツ建築に関する出版物の自由閲覧コーナーが設けられた。
開催概要
- 会場
-
東京国立近代美術館
- 会期
-
1969年10月22日‒11月30日(35日間)
- 入場者総数
-
18,012人(1日平均515人)
- 共催
-
駐日ドイツ連邦共和国大使館
- カタログ
-
28.0×24.0cm(188)p
- 出品点数
-
約120点(パネル)
- 出品作家数
-
123人