展覧会
                            会期終了
                                            企画展
                        
        ジャコモ・マンズー展
会期
-会場
東京国立近代美術館
古代から輝かしい伝統に恵まれたイタリア彫刻は、現代においても数多くの英才を輩出しているが、マンズー(1908‒91)はその中でも代表的な彫刻家の一人として、深くイタリアの伝統的土壌に根ざしたヒューマニスティックな作風で、世界の具象彫刻に大きく影響を及ぼしている。彫刻と浮彫56点、金属小品12点、素描・版画63点から成るこの展示は、わが国初の包括的なマンズー芸術の紹介となった。
開催概要
- 会場
- 
        
東京国立近代美術館 
- 会期
- 
        
1973年11月14日‒12月23日(35日間) 
- 入場者総数
- 
        
16,931人(1日平均484人) 
- 共催
- 
        
マンズー美術館 サンケイ新聞社 
- カタログ
- 
        
20.0×22.0cm(160)p 
- 出品点数
- 
        
131点 
