作家一覧
駒井哲郎
KOMAI, Tetsuro
1920- 1976
基本情報
- 作家名
-
駒井哲郎
KOMAI, Tetsuro
- 生年
- 1920
- 没年
- 1976
作家 ID
- ID
- AKO033
所蔵作品

駒井哲郎
白い円周
c.1961

駒井哲郎
詩画集『蟻のいる顔』より 2.ピケの残像
1973

駒井哲郎
詩画集『蟻のいる顔』より 3.蛇
1973

駒井哲郎
詩画集『蟻のいる顔』より 4.街
1973

駒井哲郎
詩画集『蟻のいる顔』より フロントピース
1973

駒井哲郎
詩画集『蟻のいる顔』より 1.蟻のいる顔
1973

駒井哲郎
詩画集『からんどりえ』より Novembre「樹木」
1960

駒井哲郎
詩画集『蟻のいる顔』より 表紙
1973

駒井哲郎
詩画集『蟻のいる顔』より 目次
1973

駒井哲郎
詩画集『からんどりえ』より Août「Les Morts」
1960

駒井哲郎
詩画集『からんどりえ』より Septembre「調理場」
1960

駒井哲郎
詩画集『からんどりえ』より Avril「道化」
1960

駒井哲郎
詩画集『からんどりえ』より Mai「斬られた首」
1960

駒井哲郎
詩画集『からんどりえ』より Juin「球根たち」
1960

駒井哲郎
詩画集『からんどりえ』より 目次
1960

駒井哲郎
詩画集『からんどりえ』より Février「霙」
1960

駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 3.鱶とマルドロオル
1951

駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 4.私は汚らしい
1951

駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 5.洩瓶の王冠
1951

駒井哲郎
街
c.1961

駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 1.老いたる海(扉絵)
1951

駒井哲郎
詩画集『マルドロオルの歌』より 2.墓掘り人
1951

駒井哲郎
芸大アトリエC-126展カレンダーのための小品
1975

駒井哲郎
静物
1976

駒井哲郎
「日本の四季」より 丘
1975

駒井哲郎
「日本の四季」より 岩礁
1975

駒井哲郎
風景
1971

駒井哲郎
樹
1971

駒井哲郎
笑う幼児
1973

駒井哲郎
室内
1970

駒井哲郎
二樹
1970

駒井哲郎
詩画集『よごれていない一日』より 7
1970

駒井哲郎
銅版画集『九つの夢から』より 8. かたちのないものがかたちをもとうとする初原の混沌がそこに現出されているのであった。
1970

駒井哲郎
銅版画集『九つの夢から』より 14. ひとつの黒の構図がひとつの白い構図へ見る見る裡に転化して
1970

駒井哲郎
ゆがんだ室内
1970

駒井哲郎
岩礁にて
1970

駒井哲郎
銅版画集『九つの夢から』より 6. 暗黒の水平線にいわば一本の遠い竜巻の柱ほどもちあげられて(あるいは腕)
1970

駒井哲郎
銅版画集『Composition de la Nuit』より 残像
1969

駒井哲郎
樹
1969

駒井哲郎
銅版画集『Composition de la Nuit』より 地獄編 第28歌
1969

駒井哲郎
銅版画集『Composition de la Nuit』より 作者の肖像
1969

駒井哲郎
静物
1968

駒井哲郎
銅版画集『Composition de la Nuit』より 首つり
1969

駒井哲郎
銅版画集『Composition de la Nuit』より 崩解感覚
1969

駒井哲郎
からみあい
1963

駒井哲郎
食卓(晩餐)
1962

駒井哲郎
審判
1962

駒井哲郎
化石
1960

駒井哲郎
小さな庭
1960

駒井哲郎
魚(Fevrier 霙)
1960

駒井哲郎
庭の一隅
1958

駒井哲郎
蝕果実(Juin 球根たち)
1960

駒井哲郎
黒い梟(Aout Les Morts)
1960

駒井哲郎
夜の森
1958

駒井哲郎
ある空虚
1957

駒井哲郎
樹木
1957

駒井哲郎
蟇(マルドロオルの歌)
1956

駒井哲郎
夜に
1956

駒井哲郎
風船
1956

駒井哲郎
夢の推移
1950

駒井哲郎
廃墟
1954

駒井哲郎
教会の横
1955

駒井哲郎
思い出
1948

駒井哲郎
ラジオ・アクティヴィティ・イン・マイ・ルーム
1949

駒井哲郎
足場
1942
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より [無題]
1965
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 子犬
1966
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 腐刻画
1966
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 人それを呼んで反歌という
1965
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 枝おろし
1966
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 夕立
1965
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 厨房にて
1966
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 食卓にて、夏の終りに
1965
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 鎮魂歌
1965
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 年齢について
1966
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 夕立
1965
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より カタツムリ(この詩画集に参加した詩人のイメージ)
1966
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 小鳥(この詩画集に参加した詩人のイメージ)
1965
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 残雪譜
1965

駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』
1966
駒井哲郎
詩画集『人それを呼んで反歌という』より 詩人の肖像
1966

駒井哲郎
化石
1960

駒井哲郎
鳥
1960

駒井哲郎
13
1959

駒井哲郎
蝕果実(Juin 球根たち)
1960

駒井哲郎
飛んでいる鳥と木の葉
1961

駒井哲郎
束の間の幻影
1951