作品検索

東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。

コレクションとは? MOMATコレクション展

すべてのコレクション12,939

奥山儀八郎

「能登新七尾八景」より 赤浦潟の夕照

1943

伊東深水

ジャワ ジャカルタ郊外

1943

伊東深水

セレベス マカッサル郊外

1943

伊東深水

ボルネオ マルタプーラ河

1943

川瀬巴水

吾妻峡

1943

小泉癸巳男

「聖峰富嶽三十六景」より 富士吉田の町

1943

小泉癸巳男

「聖峰富嶽三十六景」より 秋の不二

1943

小泉癸巳男

「聖峰富嶽三十六景」より 龍華寺の不二

1943

小泉癸巳男

「聖峰富嶽三十六景」より 不二と石垣莓

1943

小泉癸巳男

「聖峰富嶽三十六景」より 大秦野の不二

1943

小泉癸巳男

「聖峰富嶽三十六景」より 諏訪湖の富士

1943

小泉癸巳男

「聖峰富嶽三十六景」より 不二山と農家

1943

脇田和

画室の子供

1943

瑛九

園にて

1943

麻生三郎

花(アマリリス)

1943

藤尾龍四郎

ミトス(群像習作)

1943

松本竣介

並木道

1943

土屋幸夫

月と娘

1943

杉本、ヘンリー

我々のバス

1943

林武

石南花

c.1943

鈴木亜夫

コサックの厨房

1943

吉原治良

火山

1943

戸津文雄

伊豆の山水

1943

徳力富吉郎

百合花

1943

勝平得之

「土に生きる」より [をはり]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [盆踊うた]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [かまくら]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [ナマハゲ]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [ぼんでん]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [スタッフ]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [時・所]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [監督]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [タイトル]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [制作]

1943

勝平得之

「土に生きる」より [題辞]

1943

横山大観

満ち来る朝潮

1943

Page Top