作品検索
東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。
すべてのコレクション12,939件

徳岡神泉
芋図
1943

小林古径
紅梅
1943

小林古径
馬郎婦(めろうふ)
1943

伊東深水
「南方風俗スケッチ」より ガンドロン踊り
1943

伊東深水
「南方風俗スケッチ」より バリの踊り子チャワン嬢の家にて
1943

伊東深水
「南方風俗スケッチ」より 村の踊り子達
1943

伊東深水
「南方風俗スケッチ」より コーヒー園の番人
1943

伊東深水
「南方風俗スケッチ」より ジョクジャカルタ候の叔父の娘 チャミナ
1943

伊東深水
「南方風俗スケッチ」より ボルネオの奥地に於る豊年の踊り
1943

伊東深水
「南方風俗スケッチ」より 稲を運ぶ女
1943

ムーア、 ヘンリー
坐像のための習作
1943

ムーア、 ヘンリー
坐像のための習作(猫のいる)
1943
No image
土門拳
浄瑠璃寺吉祥天像
1944

奥山儀八郎
上村松園筆《鏡山のはつ女(加賀美山のさつ女)》(1944年)(奥山による複製版画)
1944

上村松園
新螢(にいぼたる)
1944

朝倉文夫
長閑
1944

朝倉文夫
仰視
1944

北村西望
神威発動
1944

平櫛田中
永寿清頌
1944

伊勢正義
九龍城門貯水池二五五高地の奮戦
1944

井上幸
揚子江三角地帯春季進攻作戦
1944

清水登之
汪主席と中国参戦
1944

田村孝之介
佐野部隊長還らざる大野挺身隊と訣別す
1944

宮本三郎
シンガポール陥落
1944

向井潤吉
マユ山壁を衝く
1944
No image
土門拳
浄瑠璃寺吉祥天像
1944

中村研一
コタ・バル B
1944

山田新一
天津南海大学附近払暁野砲戦闘図
1944

向井潤吉
バリッドスロン殲滅戦
c.1944

宮本三郎
本間、ウエンライト会見図
1944

藤田嗣治
大柿部隊の奮戦
1944

藤田嗣治
ブキテマの夜戦
1944

藤田嗣治
神兵の救出到る
1944

藤田嗣治
血戦ガダルカナル
1944

藤岡俊一郎
出発前
1944

橋本八百二
サイパン島大津部隊の奮戦
c.1944