作品検索
東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。
すべてのコレクション12,939件

加山又造
動物園
1950

吉岡堅二
楽苑
1950

川崎小虎
卓と野草
1950

福田豊四郎
海女(あま)
1950

川端龍子
金閣炎上
1950

安田靫彦
大観先生像
1950

中村岳陵
気球揚る
1950

徳岡神泉
鯉
1950

伊東深水
聞香(もんこう)
1950

川端龍子
西国巡礼 清水寺
1950年代

川端龍子
西国巡礼 第九番 南円堂
1950年代

川端龍子
西国巡礼 第二番 紀三井寺
1950年代

川端龍子
西国巡礼 第十番 三室戸寺
1950年代

ミショー、 アンリ
ムーヴマン
1950-51

岡上淑子
作品B
1950

ミショー、 アンリ
ムーヴマン
1950

伊東深水
《聞香》のための下絵
1950

川口軌外
無題
c.1950

海老原喜之助
四つの立像
1950

ブーフハイスター、 カール
有機的形態と曲線定規の線のあいだの対位法的コンポジション
1950

エルンスト、 マックス
ルイス・キャロル著『スナーク狩り』のために
1950

福田平八郎
切炭
1950

松本芳翠
春閑
1951

北脇昇
素描
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 十二月 夜の雪
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 十月 紅葉
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 七月 七夕
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 九月 けいとう
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 八月 八月の海
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 五月 端午の節句
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 六月 六月の風景
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 四月 春の美神
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 三月 雀
1951

旭正秀
旭正秀自刻版画絵暦 二月 早春
1951

笹島喜平
歌舞伎カレンダー「時蔵の茨木童子」[12月]
1951

笹島喜平
歌舞伎カレンダー「梅幸の八重垣姫」[11月]
1951