作品検索

東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。

コレクションとは? MOMATコレクション展

すべてのコレクション12,967

岸田劉生

『花咲爺』挿画2図

1917

岸田劉生

かちかち山

1917

川上涼花

小川と林

1917

川上涼花

風景

1917

村山槐多

コスチュームの娘

1917

村上華岳

蒼海一帆

c.1918

村上華岳

《聖者の死》のための下絵

1918

土田麦僊

画帖

c.1918

岸田劉生

麗子肖像(麗子五歳之像)

1918

高村光太郎

c.1918

後藤工志

相州真鶴附近風景

1918

岸田劉生

女の手

1918

シャート、 クリスティアン

ポートフォリオ『ダダへのオマージュ』より 1.モマのなかのモマ

1918 (printed 1976)

スティーグリッツ、 アルフレッド

ジョージア・オキーフ:ある肖像

1918

山本鼎

水浴

1918

山本鼎

山鳩

1918

伊東深水

渡し守

1918

伊東深水

近江八景の内 唐崎の松

1918

伊東深水

近江八景の内 堅田浮御堂

1918

伊東深水

近江八景の内 瀬田の唐橋

1918

川瀬巴水

塩原おかね路

1918

織田一磨

「大阪風景」より 住吉(雪景)

1918

織田一磨

「大阪風景」より 安治川口

1918

織田一磨

「大阪風景」より 浮世小路(月夜)

1918

織田一磨

「大阪風景」より 茶臼山

1918

織田一磨

「大阪風景」より 中之島(公園)

1918

織田一磨

「大阪風景」より 四天王寺東門(雨景)

1918

織田一磨

「大阪風景」より 四ッ橋雨景

1918

織田一磨

「大阪風景」より 天神橋遠望

1918

織田一磨

「大阪風景」より 津村別院横

1918

織田一磨

山 (六甲山)

1918

織田一磨

舞妓

1918

織田一磨

静物

1918

織田一磨

1918

岸田劉生

川幡正光氏之肖像

1918

関根正二

婦人像

c.1918

Page Top