作品検索

東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。

コレクションとは? MOMATコレクション展

すべてのコレクション12,967

リヒター、 ゲルハルト

9つのオブジェ

1969

池田満寿夫

ファッション

1969

高松次郎

ねじれた柱

1969

高松次郎

鍵の影

1969

麻生花児

それでも彼は存在する

1969

難波田史男

銅版画集『ある日の幻想』より 作品−10

1969/70

難波田史男

銅版画集『ある日の幻想』より 作品−9

1969/70

難波田史男

銅版画集『ある日の幻想』より 作品−7

1969/70

難波田史男

銅版画集『ある日の幻想』より 作品−8

1969/70

横尾忠則

責め場 2

1969

横尾忠則

責め場 3

1969

横尾忠則

責め場 1

1969

横尾忠則

葬列 II

1969/85

長谷川潔

時 静物画

1969

駒井哲郎

1969

駒井哲郎

銅版画集『Composition de la Nuit』より 作者の肖像

1969

駒井哲郎

銅版画集『Composition de la Nuit』より 残像

1969

駒井哲郎

銅版画集『Composition de la Nuit』より 地獄編 第28歌

1969

駒井哲郎

銅版画集『Composition de la Nuit』より 崩解感覚

1969

駒井哲郎

銅版画集『Composition de la Nuit』より 首つり

1969

廖修平

太陽節

1969/70

深沢幸雄

1969

飯塚八郎

NY. NY.

1969

矢柳剛

びっくり箱(A)

1969

小野木学

風景(点)-A

1969

黒崎彰

浄夜 W73

1969

吉田克朗

Cut Off Plan (The Tree)

1969

オノサト・トシノブ(小野里利信)

巴・黄

1969

寺田政明

親不知海岸(舟小屋のある)

1969

藤田吉香

町(トレド)

1969

田村一男

外輪山

1969

北川民次

画家の家族

1969

猪熊弦一郎

驚く可き風景(B)

1969

清水錬徳

鵜原

1969

小野木学

風景A-69

1969

中村宏

円環列車・B-飛行する蒸気機関車

1969

Page Top