作品検索
東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。
すべてのコレクション12,967件

谷中安規
「方寸版画」創刊号・幻想集1.僕
1933

恩地孝四郎
サティ・小曲による抒情
c.1933

安井曽太郎
初夏
1933

安井曽太郎
正月娘姿
1933

谷中安規
浅草寺(内田百閒著『王様の背中』(1934年刊行)表紙見返し)
c.1933

谷中安規
版画集 5 冥想氏
1933

谷中安規
版画集(裏表紙) ロケーション
1933

谷中安規
版画集 6 一族の長
1933

谷中安規
版画集 8 花は花
1933

谷中安規
像
c.1933

藤牧義夫
城沼の冬(第一版)
1933

藤牧義夫
海
1933

藤牧義夫
雪
1933

藤牧義夫
白ひげ橋
1933

藤牧義夫
鉄の橋
1933

藤牧義夫
墓(雪)初作
1933

藤牧義夫
新議事堂
1933

荻島安二
女の顔
1933

小野忠重
かたち 鉄
1933

古川龍生
青き壷の花
1933

谷中安規
青春の墓標
1933

笠松紫浪
護国寺鐘楼(雪晴れ)
1933

笠松紫浪
朝なぎ 伊豆網代岬
1933

笠松紫浪
温泉の朝(信州野澤)
1933

徳力富吉郎
壬生狂言
1933

徳力富吉郎
祇園町の夜更
1933

川瀬巴水
飛騨釜ヶ獄
1933

川瀬巴水
修善寺の雨
1933

川瀬巴水
根津権現の雪
1933

川瀬巴水
鎌倉建長寺
1933

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 京都 清水寺
1933

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 宇治平等院鳳凰堂
1933

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 京都 知恩院
1933

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 奈良 春日神社(雨)
1933

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 大阪 道頓堀の朝
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 仙台 青葉城
1933