イベント
終了
展覧会関連
反復と偶然展 関連講演会「反復と偶然-視点を変えて考えてみる」
会期
対象
どなたでも
「反復と偶然展」に関連して、講演会を開催します。「反復」と「偶然」という工芸やデザインを特徴づけるふたつの性質に注目して所蔵品を紹介する展覧会から、「視点を変えて考えてみる」をテーマに、金沢美術工芸大学の渋谷教授に講演いただきます。反復と偶然がおりなす工芸とデザインの多様な表現の魅力を楽しめる展覧会と合わせてお楽しみください。

金沢美術工芸大学教授
- 日時
-
2025年2月22日(土) 午後2時~午後3時30分(開場 午後1時30分)
- 会場
-
国立工芸館 多目的室
- 講師
-
渋谷拓氏(金沢美術工芸大学教授)
- 定員
-
45名(要申込・先着順)
- 参加費
-
無料
- 主催
-
兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会
- お問合わせ
-
兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会(石川県文化振興課内)
TEL:076-225-1371(平日9:00~17:00)
講師略歴
渋谷拓氏
埼玉県立近代美術館主任学芸員、金沢美術工芸大学美術工芸学部准教授などを経て、現在同大学教授(博物館学芸員課程)。専門は博物館学、近現代美術。共編著として『橋本真之論集成ー工芸批評の時代ー』(美学出版、2023年)がある。