開催予定 トークイベント 展覧会関連 連携事業

ルーシー・リー展 関連トークイベント「日本におけるルーシー・リーの受容」

会期

対象

どなたでも

イギリスで活躍した20世紀を代表する女性陶芸家 ルーシー・リー。 日本に広くその名を広めたのは、ファッションデザイナー 三宅一生が監修した 1989年のルゥーシー・リィー展(草月会館/大阪市立東洋陶磁美術館)でした。イベントでは、当時展覧会を担当された出川哲朗氏を迎え、当時の展覧会の様子を交えながら、日本におけるルーシー・リーの受容についてお話いただきます。

ルーシー・リー《ブロンズ釉花器》
1980年頃 井内コレクション(国立工芸館寄託)
撮影:品野 塁
日時

2025年9月20日(土)午後1時30分~午後3時(開場 午後1時)

会場

国立工芸館 多目的室

講師

出川哲朗 氏(大阪市立東洋陶磁美術館名誉館長)

聞き手

岩井美恵子(国立工芸館 工芸課長、本展監修者)

定員

45名(要申込・先着順)

参加費

無料(要観覧券)

主催

兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会

お問合わせ

兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会(石川県文化振興課内)
TEL:076-225-1371(平日9:00~17:00)


講師プロフィール

出川 哲朗
1951年島根県松江市生まれ
大阪大学大学院博士課程前期芸術学専攻修了
西宮市大谷記念美術館、大阪市立東洋陶磁美術館学芸員を経て
2008年~大阪市立東洋陶磁美術館館長
2023年~大阪市立東洋陶磁美術館名誉館長

Photo by MINAMOTO  TADAYUKI
Page Top