【工芸トークオンライン】2025年11月
会期
, , ,
対象
どなたでも
工芸トークオンラインは高精細画像を見ながら対話を通して鑑賞を深めるプログラムです。国立工芸館の所蔵作品の中から、今月は想像のなかの音をたずね、指先の感覚を働かせてみたくなるような作品を参加者の皆さんとじっくり鑑賞します。
プログラム概要
- 日時
(各回約40~50分) -
11月18日(火)11:00
11月19日(水)14:00
11月25日(火)14:00
11月26日(水)11:00 - 参加費
-
無料
- 定員
-
各回6名程度
- 開催方法
-
zoomミーティング
- 当日の流れ
-
・10分前 チェックイン
・時間ちょうどに プログラム開始
会話を重ねながら、ご参加の皆さんと一緒に作品を鑑賞
スペシャル高精細画像や研究員が調査のために撮影した参考画像などをご用意します
・40~50分後 プログラム終了→チェックアウト
★お申込み前にご確認ください★
・使用する機器や接続環境、およびZoomの操作方法の確認については、各自でご準備ください。
・高精細画像を堪能していただくためにPCまたはタブレットのご使用をおすすめします。
・個人情報と作品の著作権の保護のため、プログラム中の撮影・スクリーンショット・録音は固くお断りいたします。
・鑑賞を深めるためにマイクとビデオをONでご参加ください。
・サービス向上のため、主催者が録画させていただく場合があります。
・お申込みに際しご提供いただいた個人情報は、本プログラムに関する連絡以外には使用しません。
よくあるご質問
「実物」を見ないと鑑賞はむずかしそう?
オンライン上でのやりとりも含め、ご不便をおかけするかもしれません。
しかし、高精細画像によって肉眼では追いつかないくらいに拡大したり、会場ではできないライティングで見える姿はまた格別です。本プログラムが、工芸のあらたな魅力に触れるきっかけになったらと期待してもおります。
いつか実物を目の前にするときの予習、以前見た作品の思い出を深める、また感性と思考への刺激のためにご活用いただけたら幸いです。
鑑賞する作品は何点?選べる?
1点をじっくりとご覧いただきます。
作品は当日お知らせします。そのときどきの出会いをお楽しみください!