作家一覧
川瀬巴水
KAWASE, Hasui
1883- 1957
基本情報
- 作家名
-
川瀬巴水
KAWASE, Hasui
- 生年
- 1883
- 没年
- 1957
作家 ID
- ID
- AKA058
所蔵作品

川瀬巴水
「子供十二題」より 御人形
1931

川瀬巴水
出雲本庄
1932

川瀬巴水
ぶどうとりんご
1940

川瀬巴水
ダリヤ
1940

川瀬巴水
「三菱深川別邸の図」より 池畔客室の雪
1920

川瀬巴水
ゆく春
1925

川瀬巴水
「子供十二題」より 手まり
1931

川瀬巴水
「三菱深川別邸の図」より 月夜(大泉水)
1920

川瀬巴水
「三菱深川別邸の図」より 秋の庭
1920

川瀬巴水
「三菱深川別邸の図」より 洋館より庭園を望む
1920

川瀬巴水
伊香保の夏
1919

川瀬巴水
「三菱深川別邸の図」より 大泉水の全景
1920

川瀬巴水
「三菱深川別邸の図」より 松の島の夜雨
1920

川瀬巴水
曇り日の矢口
1919

川瀬巴水
暮れゆく古川堤
1919

川瀬巴水
仙台評定河原
1919

川瀬巴水
「東京十二ヶ月」より 三十間堀の暮雪
1920

川瀬巴水
「東京十二ヶ月」より 谷中の夕映
1921

川瀬巴水
塩原おかね路
1918

川瀬巴水
潮来の初秋

川瀬巴水
別府(観海寺)

川瀬巴水
十和田湖(美術社版)

川瀬巴水
清水寺の暮雪
1950

川瀬巴水
増上寺之雪
1953

川瀬巴水
香川県 和田浜
1954

川瀬巴水
熱海の夜(阿部旅館より)
1947

川瀬巴水
宮島の月夜
1947

川瀬巴水
吉野川 柳の渡
1950

川瀬巴水
水戸涸沼の雪
1947

川瀬巴水
長野県稲荷山
1947

川瀬巴水
みののくに谷汲寺
1947

川瀬巴水
湯宿の朝(塩原温泉)
1946

川瀬巴水
河原子の夜雨
1947

川瀬巴水
岡山乃かねつき堂
1947

川瀬巴水
野州佐久山 岩井橋
1946

川瀬巴水
愛子の月(宮城県)
1946

川瀬巴水
安庭の雨(長野県)
1946

川瀬巴水
水戸 轟町
1946

川瀬巴水
平潟東町
1945

川瀬巴水
埼玉県 野上村
1946

川瀬巴水
水木の曇り日(茨城県)
1946

川瀬巴水
志摩 波切
1942

川瀬巴水
吾妻峡
1943

川瀬巴水
水戸 薬王院
1945

川瀬巴水
越後 小千谷
1941

川瀬巴水
信州 松原湖
1941

川瀬巴水
前橋 敷島河原
1942

川瀬巴水
武州子ノ山
1941

川瀬巴水
宮城県 作並温泉
1941

川瀬巴水
越後湯沢
1941

川瀬巴水
信州木崎湖
1941

川瀬巴水
埼玉田宮村
1941

川瀬巴水
山王の雨後
1938

川瀬巴水
備後 鞆の津弁天島
1940

川瀬巴水
熱海錦浦
1940

川瀬巴水
日光戦場ヶ原
1937

川瀬巴水
熊本春日町
1937

川瀬巴水
芝恩賜公園
1937

川瀬巴水
清澄園の夕
1938

川瀬巴水
日光湯元温泉
1937

川瀬巴水
肥前加津佐
1937

川瀬巴水
天草本領
1937

川瀬巴水
房州浜荻多聞寺
1934

川瀬巴水
麻生の夕(茨城県)
1936

川瀬巴水
下田柿崎弁天堂
1937

川瀬巴水
根津権現の雪
1933

川瀬巴水
飛騨釜ヶ獄
1933

川瀬巴水
岡山城
1934

川瀬巴水
今井橋の夕立
1932

川瀬巴水
鎌倉建長寺
1933

川瀬巴水
修善寺の雨
1933

川瀬巴水
目黒不動堂
1931

川瀬巴水
蒲生之月
1932

川瀬巴水
湖畔之雨(松江)
1932

川瀬巴水
白馬の雪渓
1932

川瀬巴水
雪の向嶋
1931

川瀬巴水
日光 華厳の滝
1931

川瀬巴水
中禅寺湖 歌ヶ浜
1931

川瀬巴水
初秋の浦安
1931

川瀬巴水
犬吠の朝
1931

川瀬巴水
木曽川(犬山)
1931

川瀬巴水
鎌倉妙本寺(海棠)
1931

川瀬巴水
赤坂弁慶橋
1931

川瀬巴水
土浦の朝
1931

川瀬巴水
池上本門寺
1931

川瀬巴水
清洲橋
1931

川瀬巴水
井の頭の春の夜
1931

川瀬巴水
手賀沼
1930

川瀬巴水
牛堀
1930

川瀬巴水
社頭の雪(日枝神社)
1931

川瀬巴水
二重橋の朝
1930

川瀬巴水
市川の晩秋
1930

川瀬巴水
日光街道
1930

川瀬巴水
大宮氷川公園
1930

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 東海道 日坂
1942

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 東海道 うつのや
1947

川瀬巴水
池上本門寺の塔
1928

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 静岡 浅間神社
1934

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 日本橋(夜明)
1940

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 東海道 島田
1942

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 品川
1931

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 相州前川の雨
1932

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 鳴海瑞泉寺
1932

川瀬巴水
「東京二十景」より 荒川の月(赤羽)
1929

川瀬巴水
「東京二十景」より 月島の雪
1930

川瀬巴水
「東京二十景」より 大森海岸
1930

川瀬巴水
「東京二十景」より 馬込の月
1930

川瀬巴水
「東京二十景」より 芝 増上寺
1925

川瀬巴水
「東京二十景」より 桜田門
1928

川瀬巴水
「東京二十景」より 不忍池之雨
1929

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 尾道の朝
1940

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 平安神宮神苑
1941

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 紀州 瀞
1943

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 讃州 善通寺
1937

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 周防 室津
1940

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 尼崎 大物
1940

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 讃岐 海岸寺之浜
1934

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 神戸 長田神社八雲橋
1934

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 伊予之葉山
1934

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 宇治平等院鳳凰堂
1933

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 京都 清水寺
1933

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 春の嵐山
1934

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 奈良 二月堂
1934

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 大阪 道頓堀の朝
1933

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 奈良 春日神社(雨)
1933

川瀬巴水
「日本風景集II 関西篇」より 京都 知恩院
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東北篇」より 平泉 中尊寺金色堂
1935

川瀬巴水
「日本風景集 東日本篇」より 弘前 最勝院
1936

川瀬巴水
「日本風景集 東日本篇」より 弘前 最勝院
1936

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 石の巻の暮雪
1935

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 石の巻の暮雪
1935

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 八甲田 城ヶ倉
1935

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 仙台 青葉城
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 蔦沼の朝
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 松島 材木島
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東北編」より 奥入瀬の秋
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東北編」より 十和田 子之口
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 松島 双子島
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 仙台 山之寺
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 小樽之波止場
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 札幌 中島之夕月
1933

川瀬巴水
「日本風景集 東日本編」より 仙台 山之寺
1933

川瀬巴水
「旅みやげ 第三集」より 尾州 亀崎
1928

川瀬巴水
「旅みやげ 第三集」より 星月夜(宮島)
1928

川瀬巴水
「日本風景選集」より 岡山内山下
1923

川瀬巴水
「日本風景選集」より 天草本渡祇園橋
1924

川瀬巴水
「旅みやげ 第三集」より 周防 錦帯橋
1924

川瀬巴水
「旅みやげ 第三集」より 大坂 高津
1924

川瀬巴水
「旅みやげ 第三集」より 白馬山より見たる朝日獄
1924

川瀬巴水
「旅みやげ 第二集」より 奈良二月堂
1921

川瀬巴水
「旅みやげ 第二集」より 晴天の雪(宮島)
1921

川瀬巴水
「旅みやげ 第二集」より 宇治平等院ノ一部
1921

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 陸奥 蔦沼
1919

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 石積む舟(房州)
1920

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 若狭 久出の浜
1920

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より しほ原 雄飛の滝
1920

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 十和田湖 千丈幕
1919

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 松島 かつら島
1919

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 陸奥 三島川
1919

川瀬巴水
「続朝鮮風景」より 朝鮮 開城
1940

川瀬巴水
「続朝鮮風景」より 朝鮮 智異山 泉隠寺
1940

川瀬巴水
「続朝鮮風景」より 朝鮮 平壌 牡丹台(雨)
c.1940

川瀬巴水
「朝鮮八景」より 白羊寺 雙渓楼
1939/40

川瀬巴水
「朝鮮八景」より 京城 慶会楼
1939

川瀬巴水
「続朝鮮風景」より 朝鮮 水原 西門
1940

川瀬巴水
山中湖の晩秋
1947

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 月夜の富士(河合橋)
1947

川瀬巴水
富士の雪晴(忍野附近)
1952

川瀬巴水
「朝鮮八景」より 慶州 佛国寺
1939

川瀬巴水
河口湖 大石
1942

川瀬巴水
吉田の雪晴
1944

川瀬巴水
平野之秋
1945

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 田子の浦の夕
1940

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 東海道 原の富士
1942

川瀬巴水
忍野の富士
1942

川瀬巴水
明ゆく富士
1942

川瀬巴水
山中湖平野の朝
1936

川瀬巴水
三津長浜
1937

川瀬巴水
伊豆長岡霜の朝
1939

川瀬巴水
富士川
1933

川瀬巴水
薩埵峠の富士
1935

川瀬巴水
鳴沢之富士
1936

川瀬巴水
「旅みやげ 第三集」より 房州 太海
1925

川瀬巴水
田子の浦橋
1930

川瀬巴水
山中湖の暁
1931

川瀬巴水
「東海道風景選集」より 三保の松原
1931

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より しほ原 あら湯の秋
1920

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 秋の越路
1920

川瀬巴水
「旅みやげ 第三集」より 加賀八田 秋の虹
1924

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 小浜 堀川
1920

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 金沢 浅野川
1920

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 金沢 ながれのくるわ
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 春のあたご山
1921

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 陸奥 蔦温泉
1919

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 若狭 久々子湖
1920

川瀬巴水
「旅みやげ 第一集」より 房州 岩井の浜
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 戸山の原
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 雪の白ひげ
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 雪に暮るる寺島村
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 品川沖
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 木場の夕暮
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 深川上の橋
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 五月雨ふる山王
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 井のかしらの残雪
1919

川瀬巴水
「東京十二題」より 大根がし
1920

川瀬巴水
「東京十二題」より 駒形河岸
1919

川瀬巴水
「東京十二題」より 夜の新川
1919