作品検索

東京国立近代美術館本館では、19世紀末から今日までの美術作品を収集しています。収集対象は、絵画、版画、水彩、素描、彫刻(立体造形)、写真、映像、書、および関連する資料などの多分野にわたり、点数は13,000点を超えます(2022年12月現在)。近代日本の作品を中心としながら、同時代の海外作品も積極的に収集しています。

コレクションとは? MOMATコレクション展

すべてのコレクション12,967

吉田ふじを

バークシャーヒルの5月

1905

丸山晩霞

霧の高原

c.1905

コバーン、 アルヴィン・ラングドン

グレーフライアー教会の庭の木

1905

ピカソ、 パブロ

女の肖像(サルタンバンク・シリーズのうち)

1905(ヴォラール版1913年)

コルヴィッツ、 ケーテ

「農民戦争」より 3. 鎌をとぐ

1905

吉田博

パリ風景

1905

No image

スタイケン、エドワード

フラットアイアン・ビル、ニューヨーク

1905

田中恭吉

「写生紀行 根来寺」原稿(未完)

1906

吉田ふじを

アルハンブラ(獅子の庭)

1906

スティーグリッツ、 アルフレッド

『カメラ・ワーク』16号 1906年10月

1906

コルヴィッツ、 ケーテ

「農民戦争」より 4. アーチの下での武装

1906

コルヴィッツ、 ケーテ

「農民戦争」より 1. 鋤を引く人

1906

菱田春草

松に月

1906

菱田春草

富士

1906

下村観山

木の間の秋

1907

岸田劉生

子守、にわとり

c.1907

織田一磨

中野村風景

1907

和田三造

南風

1907

スティーグリッツ、 アルフレッド

三等船室

1907 (printed 1911)

大下藤次郎

穂高山の麓

1907

吉田博

新月

1907

新海竹太郎

ゆあみ

1907

平櫛田中

姉ごころ

c.1907

新海竹太郎

ゆあみ

1907

荻原守衛

坑夫

1907

荻原守衛

女の胴

1907

スティーグリッツ、 アルフレッド

三等船室

1907 (printed 1915)

スティーグリッツ、 アルフレッド

三等船室

1907 (printed 1924-32)

スティーグリッツ、 アルフレッド

三等船室

1907 (printed 1913)

コルヴィッツ、 ケーテ

「農民戦争」より 6. 戦場

1907

コルヴィッツ、 ケーテ

「農民戦争」より 2. 凌辱

1907

和田三造

大島を望む

1907

和田三造

工場

1907

中沢弘光

1907

岸田劉生

1907

岸田劉生

大佛

1907

Page Top