作品検索

国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。

すべてのコレクション4,107

濱田庄司

鉄絵壺

1958

本野東一

化石

1958

芹沢銈介

型染伊呂波文六曲屏風

1958

芹沢銈介

筍文茶地麻部屋着

1958

稲垣稔次郎

紙本型絵染額面 一力の舞妓

1958

稲垣稔次郎

紙本型絵染額面 都をどり

1958

稲垣稔次郎

紙本型絵染額面 西陣の正月

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣蚊絣単衣

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣小絣星に粉引単衣

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣単衣 小中柄 ばんきん文

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣白中柄単衣 菱つなぎ文

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣白中柄単衣 菱つなぎ文

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣白中柄単衣 菱つなぎ文

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣白中柄単衣 輪つなぎ文

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣白中柄単衣

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣白中柄単衣 花文つなぎ

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣白中柄単衣 花菱文

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣白中柄単衣 花菱文

1958

重要無形文化財久留米絣技術保持者会

久留米絣白中柄単衣 菱つなぎ文

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

小千谷縮布 地白亀甲絣上布着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

小千谷縮布 紺藍横段縮布着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

小千谷縮布 浅黄地藍格子縮布着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

小千谷縮布 白茶地茶藍格子縮布着物

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

小千谷縮布 間道縮布着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

越後上布 錆入縞生平着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

越後上布 錆入生平着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

越後上布 地白藍小格子上布着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

越後上布 藍地双子格子上布着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

越後上布 藍地黄縞格子上布着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

越後上布 茶地一羽格子上布着尺

1958

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

越後上布 藍地鼠棒縞上布着物

1958

森口華弘

友禅訪問着 映光

1958

中村勝馬

一越縮緬地友禅雲文黒留袖

1958

芹沢銈介

麻地型絵染いろは六曲屏風

1958

芹沢銈介

芭蕉布地型絵染花蝶魚文着物

1958

芹沢銈介

縮緬地型絵染着物 苗代川

1958

Page Top