作品検索
国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。
すべてのコレクション4,107件

芹沢銈介
花よりも/やく・すく・おる
1966

芹沢銈介
小間絵集 二
1966

堀友三郎
渓谷
1966

芹沢銈介
木綿地型絵染のれん 一本松
1966

木村雨山
縮緬地友禅梅文訪問着
1966

小倉建亮
縮緬地絞り染縞文訪問着 虫の音
1966

梅原新太郎
紬地刺繍追取四つ花文訪問着
1966

山田貢
縮緬地友禅松林文訪問着 爽丘
1966

内藤四郎
流線文銀盛器
1966

越智健三
浸蝕
1966

井尾敏雄
鍛鉄水注
1966

松田権六
銘々盆
c.1966

本間蕣華
浄飾筥
1966

松田権六
無文平皿
1966

芹沢銈介
1967年のカレンダー
1966

岩田藤七
ガラス飛文平茶碗
1966

芹沢銈介
山崎豊子『女系家族』
1966

芹沢銈介
ヘルマン・ホイヴェルス『細川ガラシア夫人』
1966

芹沢銈介
海音寺潮五郎『おどんな日本一』
1966

原弘
現代アメリカ絵画展
1966

原弘
ミロ展 : ユーモアと夢とよころびと
1966

原弘
現代アメリカ絵画展
1966

原弘
ポーランドのポスター、現代写真の10人
1966

原弘
ミロ展 : ユーモアと夢とよころびと
1966

原弘
現代の眼 : 東洋の幻想
1966

原弘
近代作家の回顧 : 岸田劉生
1966

原弘
現代美術の新世代
1966

原弘
「ポーランドのポスター、現代写真の10人」展ポスター(B2) 印刷原稿
1966

原弘
「近代作家の回顧 : 岸田劉生」展ポスター(B2) 印刷原稿
1966

原弘
「現代の眼 : 東洋の幻想」展ポスター(B2) 印刷原稿
1966

原弘
「現代美術の新世代」展ポスター(B2) 印刷原稿
1966

石黒宗麿
南蛮壺
1966

三輪壽雪(十一代休雪)
萩茶碗 峰紅葉
1966

清水卯一
窯変天目釉茶碗
1966

加藤土師萌
色絵瓷盃
c.1966

加守田章二
灰釉花瓶
1966