作品検索
国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。
すべてのコレクション5,273件

荒川豊蔵
志野茶碗 朝陽
1969

荒川豊蔵
志野茶碗 新雪
1969

田村耕一
白泥椿文壺
1969

熊倉順吉
力つきて
1969

加守田章二
立方壺
1969

加守田章二
炻壺
1969

原清
鈞窯大鉢
1969

藤原雄
備前窯変深鉢
1969

十三代今泉今右衛門(善詔)
色絵かるかや文鉢
1969

江崎一生
灰釉鳥文大皿
1969

辻清明
球と方形の対話
1969

リーチ、 バーナード
鉄釉蓋付壺
1969

森陶岳
備前広口砂壺
1969

加守田章二
刻線文長方皿
1969

辻協
信楽大鉢 月光
1969

芹沢銈介
スペインの椅子
1969

芹沢銈介
洋書
1969

芹沢銈介
椅子三脚
1969

芹沢銈介
芹沢銈介 手控帖
1969

市橋とし子
うらゝび
1969

野口光彦
陽炎
1969

生野祥雲斎
白竹宗全花籃
c.1969

生野祥雲斎
白竹宗全花籃
1969

ヴィユモ、 ベルナール
バリー(靴) II
c.1970

ヴィユモ、 ベルナール
バリー(靴) I
c.1970

辻清明
信楽陶匣
1970

八木一夫
水注
c.1970-74

田村耕一
黒陶梅文銅彩花器
1970

松田権六
色絵金彩鶴文飾皿
1970年代

芹沢銈介
深沢七郎『庶民烈伝』
1970

芹沢銈介
新の字
1970s

芹沢銈介
鶴見神社宮司 金子勢次像
1970

広川青五
空のパターン
1970

森口華弘
縮緬地友禅訪問着 菊
1970

芹沢銈介
木綿地型絵染松に松竹梅文壁掛
1970

平良敏子
芭蕉布着物 クヮイヤークヮサー番匠
1970