作家一覧
織田一磨
ODA, Kazuma
1882- 1956
基本情報
- 作家名
-
織田一磨
ODA, Kazuma
- 生年
- 1882
- 没年
- 1956
作家 ID
- ID
- AOD005
所蔵作品

織田一磨
築地河岸
1914

織田一磨
憂鬱の谷
1909

織田一磨
田端風景
1910

織田一磨
高田の馬場附近
1911

織田一磨
中野村風景
1907

織田一磨
綾瀬風景
1908

織田一磨
感覚
1920

織田一磨
牡丹

織田一磨
松江大橋
1924

織田一磨
石見有福温泉
1925

織田一磨
出雲みほのせきの景

織田一磨
芝おたまや
1930

織田一磨
伯耆大山遠望
1925

織田一磨
出雲中海白魚採り
1925

織田一磨
庭の雪景
1930

織田一磨
「大阪風景」より 築港(月夜)
1919

織田一磨
「大阪風景」より 新淀川附近
1919

織田一磨
「大阪風景」より 土佐堀川
1919

織田一磨
「大阪風景」より 川崎の渡
1919

織田一磨
「大阪風景」より 京町堀川
1919

織田一磨
「大阪風景」より 高津神社
1919

織田一磨
「大阪風景」より 浮世小路(月夜)
1918

織田一磨
「大阪風景」より 住吉(雪景)
1918

織田一磨
「大阪風景」より 京町橋(夜景)
1919

織田一磨
「大阪風景」より 四天王寺東門(雨景)
1918

織田一磨
「大阪風景」より 安治川口
1918

織田一磨
「大阪風景」より 茶臼山
1918

織田一磨
「大阪風景」より 天神橋遠望
1918

織田一磨
「大阪風景」より 津村別院横
1918

織田一磨
「大阪風景」より 四ッ橋雨景
1918

織田一磨
「大阪風景」より 中之島(公園)
1918

織田一磨
「大阪風景」より 永代濱
1917

織田一磨
「大阪風景」より 東横堀川
1917

織田一磨
「大阪風景」より 道頓堀川(夜景)
1917

織田一磨
「東京風景」より 品川の雨
1917

織田一磨
「東京風景」より 神楽阪
1917

織田一磨
「大阪風景」より 道頓堀
1917

織田一磨
「東京風景」より 本郷竜岡町
1917

織田一磨
「東京風景」より 芝御霊屋
1917

織田一磨
「東京風景」より 上野之桜
1917

織田一磨
「東京風景」より 築地河岸
1916

織田一磨
「東京風景」より 洲崎の景
1916

織田一磨
「東京風景」より 上野廣小路
1916

織田一磨
「東京風景」より 木場雪景
1917
織田一磨
「東京風景」より 和田倉門
1916

織田一磨
「東京風景」より 大根河岸
1916

織田一磨
「東京風景」より 小日向大日堂
1916

織田一磨
「東京風景」より 柳橋之雨
1916

織田一磨
「東京風景」より 駿河台
1916

織田一磨
「東京風景」より 目白阪下
1916

織田一磨
「東京風景」より 小舟町河岸
1916

織田一磨
「東京風景」より 待乳山から隅田川
1916
織田一磨
『画集新潟風景』より 異人池秋景
1929

織田一磨
「東京風景」より 愛宕山
1916

織田一磨
「東京風景」より 十二階
1916

織田一磨
「東京風景」より 日本ばし
1916

織田一磨
夏の夜(花火見物)
1940

織田一磨
雪の街頭
1944

織田一磨
活動写真館の内部
1920

織田一磨
徳沢の夕暮
1939

織田一磨
花
1941

織田一磨
あしたば(はちじょうそう)
1939

織田一磨
『日本名山画譜』より 18. 上高地ほだか嶽
1938

織田一磨
蔵王山の精華
1939

織田一磨
山小屋の暁
1938

織田一磨
『日本名山画譜』より 14. 筑波山春雨
1937

織田一磨
『日本名山画譜』より 15 .箱根あしの湖
1937

織田一磨
『日本名山画譜』より 16. 上高地徳沢からみたほだか山
1937

織田一磨
『日本名山画譜』より 17. 焼岳
1937

織田一磨
『日本名山画譜』より 10. 伊勢御在所嶽
1936

織田一磨
『日本名山画譜』より 12. 奈良三笠山
1936

織田一磨
『日本名山画譜』より 13. 妙義山
1937

織田一磨
『日本名山画譜』より 7. 飛騨高山見座沼からみた乗鞍ヶ岳
1935

織田一磨
『日本名山画譜』より 8.黒部宇奈月温泉夜景
1935

織田一磨
『日本名山画譜』より 9. 富山県医王山からみた立山連峰
1935

織田一磨
『日本名山画譜』より 3. 信州八ヶ嶽立科山
1934

織田一磨
『日本名山画譜』より 5. 籠坂峠から 富士あざみ咲く富士山
1934

織田一磨
『日本名山画譜』より 6. 山梨県倉嶽山からみた富士山遠望
1934

織田一磨
横笛
1937

織田一磨
『日本名山画譜』より 1. 伯耆大山
1934/38

織田一磨
『日本名山画譜』より 2. 雪の伯耆大山
1934

織田一磨
山頂雨後
1936

織田一磨
葛飾北斎肖像
1937

織田一磨
白い花
1932

織田一磨
裸女背面
1932

織田一磨
白バラ
1935

織田一磨
紅バラ
1935

織田一磨
『画集東京近郊八景』より 品川
1932

織田一磨
『画集東京近郊八景』より 明治神宮表参道の雨
1932

織田一磨
『画集東京近郊八景』より 玉の井雪景
1932

織田一磨
『画集東京近郊八景』より 小金井
1932

織田一磨
『画集東京近郊八景』より 飛鳥山王子製紙の景
1932

織田一磨
『画集東京近郊八景』より 井ノ頭
1932

織田一磨
『画集風景版画』より 奈良の秋
1931

織田一磨
『画集風景版画』より 七里ヶ浜
1932

織田一磨
『画集東京近郊八景』より 五反田
1932

織田一磨
『画集東京近郊八景』より 千住大橋夜景
1932

織田一磨
『画集風景版画』より 加茂川の花火
1931

織田一磨
『画集風景版画』より 銀座夜景
1931

織田一磨
『画集風景版画』より 新潟の柳
1931

織田一磨
『画集新宿』より 新宿ステイション
1930

織田一磨
セメント工場風景
1930

織田一磨
「東京新景」より お茶之水聖橋
1930

織田一磨
『画集風景版画』より 松江大橋吹雪の夜
1931

織田一磨
『画集新宿』より 武蔵野館
1930

織田一磨
『画集新宿』より 明治神宮表参道
1930

織田一磨
『画集新宿』より 花うり娘
1930

織田一磨
『画集新潟風景』より 議事堂雨景
1930

織田一磨
新潟異人池
1929

織田一磨
『画集新宿』より ほていや六階から新宿三越遠望
1930

織田一磨
『画集新宿』より 新宿カフエー街
1930

織田一磨
『画集新潟風景』より 新潟旧万代橋
1929

織田一磨
『画集新潟風景』より 古町夜景
1929

織田一磨
『画集新潟風景』より 異人池秋景
1929

織田一磨
文楽座人形劇(八百屋お七の舞台面)
1928

織田一磨
工事中の新潟万代橋
1929

織田一磨
新潟唐人池
1929

織田一磨
『画集銀座 第二輯』より 酒場スウリール
1929

織田一磨
『画集銀座 第二輯』より すきや河岸
1929

織田一磨
『画集銀座 第二輯』より 銀ブラ
1929

織田一磨
『画集銀座 第二輯』より 夜更銀座
1929

織田一磨
『画集銀座 第二輯』より 人形うり少女
1929

織田一磨
『画集銀座 第二輯』より 新ばし
1929

織田一磨
『画集銀座 第一輯』より 酒場バッカス
1929

織田一磨
『画集銀座 第一輯』より 屋台店
1929

織田一磨
『画集銀座 第一輯』より シネマ銀座
1929

織田一磨
たそがれ
1928

織田一磨
『画集銀座 第一輯』より 酒場 フレーデルマウス
1928

織田一磨
『画集銀座 第一輯』より 銀座千疋屋
1928

織田一磨
『画集銀座 第一輯』より 銀座松屋より歌舞伎座(遠望)
1928

織田一磨
水亭夜曲(左方)
1927

織田一磨
水亭夜曲(右方)
1927

織田一磨
白い花
1927

織田一磨
「松江情趣」より (六)宍道湖 かごのはな
1925

織田一磨
「松江情趣」より 松江大橋雪景
1925

織田一磨
夜(松江赤山の夜景)
1925

織田一磨
水亭夜曲(中央)
1927

織田一磨
「京都風景」より 五條(大橋)(11月)
1925

織田一磨
「新東京風景」より 築地(11月)
1925

織田一磨
「松江情趣」より (五)天神雪景
1925

織田一磨
「京都風景」より 鳥辺山(9月)
1925

織田一磨
「京都風景」より 清水寺雪景
1925

織田一磨
ダリア
1925

織田一磨
カインの末裔(沢正の芝居)
1925

織田一磨
「出雲風景」より 京橋川
1925

織田一磨
「京都風景」より 大佛殿(8月)
1925

織田一磨
「新東京風景」より 新橋演舞場(8月)
1925

織田一磨
裸女背姿
1922

織田一磨
「京都風景」より 加茂川(6月)
1925

織田一磨
「新東京風景」より 銀座(6月)
1925

織田一磨
裸女立姿
1922

織田一磨
三人の女給
1920

織田一磨
蛤なべ(東京生活の内)
1922

織田一磨
カーネーション
1922

織田一磨
雪の夜
1922

織田一磨
白樺の林
1919

織田一磨
日野春雪景
1919

織田一磨
夜の店頭(魚芳)
1919

織田一磨
静物
1918

織田一磨
鶏
1918

織田一磨
木場風景
1919

織田一磨
山 (六甲山)
1918

織田一磨
かき船
1917

織田一磨
舞妓
1918