第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭いしかわ百万石文化祭 2023「皇居三の丸尚蔵館収蔵品展 皇室と石川―麗しき美の煌めき―」
展覧会について 石川県立美術館と国立工芸館は今秋、国民文化祭の開催に合わせ、皇室ゆかりの美術工芸品などを収蔵・展示する宮内庁三の丸尚蔵館(10月1日より「皇居三の丸尚蔵館」に改称)の収蔵品による展覧会を開催します。展覧会では、旧加賀藩主の前田家から皇室への献上品や石川出身の帝室技芸員や人間国宝による作品など、石川ゆかりの作品にくわえ、皇室に伝わった名宝や名刀など、総計約120点を多彩な構成で展示します。石川県立美術館と国立工芸館が共同で開催する初の展覧会となります。第1会場の石川県立美術館では、絵画や彫刻、書跡、刀剣を、第2会場の国立工芸館では、工芸をご覧いただきます。 *会期中、展示替えがあります。 ◎みどころ 1.伊藤若冲、俵屋宗達、横山大観、海野勝珉などによる日本美術の名品をあまた展示 2.国宝指定後初展示となる《金沢本万葉集》など三の丸尚蔵館と、前田育徳会の名品をコラボ展示 3.宮殿を飾った絢爛華麗な工芸作品など、石川ゆかりの名品を数々展示 4.近代工芸を代表する《鳳凰菊文様蒔絵飾棚》などの名品が東京以外で初展示 開催概要 [第1会場]石川県立美術館(石川県金沢市出羽町2-1) [第2会場]国立工芸館(石川県金沢市出羽町3-2) 2023年10月14日(土)ー11月26日(日) 11月6日(月) 午前9時30分ー午後6時 ※入館時間は閉館30分前まで ※10月28日(土)、11月3日(金・祝)、4日(土)、11日(土)、18日(土)、23日(木・祝)、24日(金)、25日(土)は午後8時まで延長(入館は午後7時30分まで) 石川県立美術館、国立工芸館、いしかわ百万石文化祭 2023 実行委員会、宮内庁、文化庁、独立行政法人国立文化財機構 北國新聞社 紡ぐプロジェクト、読売新聞社、公益財団法人前田育徳会 石川県教育委員会、富山県教育委員会、福井県教育委員会、金沢市教育委員会、NHK金沢放送局、MRO北陸放送、石川テレビ放送、テレビ金沢、HAB北陸朝日放送 販売窓口:・石川県立美術館 総合案内(金沢市出羽町2-1、電話076-231-7580)・石川県金沢観光情報センター(金沢駅観光案内所)(JR金沢駅構内、電話076-232-6200)・金沢中央観光案内所(金沢ニューグランドビル1階、電話076-254-5020)