作品検索

国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。

すべてのコレクション4,107

芹沢銈介

山崎豊子『花のれん』

1961

芹沢銈介

山本周五郎『落葉の隣り』(初染)

1961

芹沢銈介

佐藤春夫・芹沢銈介『極楽から来た』

1961

原弘

第5回安井賞候補新人展

1961

原弘

近代日本の洋画

1961

原弘

現代美術の実験

1961

原弘

近代日本の名作展 : 日本画・洋画

1961

原弘

現代スペイン絵画展

1961

原弘

第6回サンパウロ・ビエンナーレ国際美術展出品作品国内展示

1961

原弘

現代写真展1960年

1961

田中一光

第八回産経観世能

1961

亀倉雄策

東京オリンピック

1961 (1990 reprint)

八木一夫

漂流

1961

田村耕一

黒釉流芒文大皿

1961

鈴木藏

志野象嵌花器

1961

濱田庄司

地掛鉄絵草文茶碗

1961

濱田庄司

塩釉藍差櫛目小鉢

1961

濱田庄司

塩釉鉄砂面取方瓶

1961

濱田庄司

鉄絵草文花瓶

1961

富本憲吉

色絵金銀彩羊歯文六角小箱

1961

加藤土師萌

青白磁雲文鉢

1961

加藤土師萌

青白磁鳥獣浮文鉢

1961

加藤土師萌

紅地金襴手菊花文飾壺

1961

浅見隆三

鉄釉方壺 条

1961

芹沢銈介

年老いてこころたいらかに

c.1961

川北浩一

欅拭漆大円盆

1961

鹿児島寿蔵

紙塑人形 地久

1961

堀友三郎

造船所

1962

三浦景生

青い風景

1962

関口信男

麻地型絵染着物 海浜

1962

芹沢銈介

紬地型絵染二曲屏風 晴雨

1962

芹沢銈介

紬地型絵染のれん 滝

1962

鈴田照次

一越縮緬地型絵染着物 松

1962

喜多川平朗

能衣装唐織黒紅段

1962

鎌倉芳太郎

紺地印金朧型梅花文長着

1962

稲垣稔次郎

木綿地型絵染壁掛 竹取物語

1962

Page Top