作品検索

国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。

すべてのコレクション4,107

増田三男

金彩蝶文箱

1962

豊田勝秋

鋳銅花生

1962

内藤四郎

銀蹴彫盛器

1962

高村豊周

朧銀花入 素文

1962

長野垤志

はじきはだ田口釜

1962

内藤四郎

黄銅蹴彫線文長手筥

1962

介川芳秀

替蓋付赤銅虫形香合

1962

三代魚住為楽(安彦)

砂張鉄鉢

1962

三代渡辺喜三郎

折溜中棗

1962

増村益城

乾漆流水文盛器

1962

前大峰

沈金けはひ飾箱

1962

赤地友哉

曲輪造朱食籠

1962

芹沢銈介

1963年のカレンダー

1962

岩田藤七

1962

各務鑛三

クリスタル花瓶

1962

芹沢銈介

獅子文六 『箱根山』

1962

芹沢銈介

海音寺潮五郎『実説武侠伝』

1962

原弘

四人の作家 : 坂田一男・野田英夫・近藤浩一路・藤川勇造

1962

原弘

第6回安井賞候補新人展

1962

原弘

近代の屏風絵

1962

原弘

近代日本の造形 : 絵画と彫刻

1962

原弘

近代日本の造形 : 油絵と彫刻

1962

亀倉雄策

東京オリンピック

1962 (1990 reprint)

No image

岡部嶺男

灰釉瓶子

1962

河井寬次郎

呉洲双手陶彫

1962

富本憲吉

色絵金彩竹林月夜皿

1962

清水卯一

柿釉黄彩大壺

1962

清水九兵衞(洋、裕詞、七代六兵衞)

金彩方盤

1962

清水卯一

柿釉波扁壺

1962

藤原啓

備前窯変水盤

1962

十二代今泉今右衛門

色鍋島うつ木文大皿

1962

濱田庄司

白釉黒流描大鉢

1962

篠田義一

染付花文鉢

1962

清水卯一

柿地黒線文鉢

1962

近藤悠三

染付山水文大皿

1962

加藤土師萌

色絵草文中皿

1962

Page Top