作品検索
国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。
すべてのコレクション4,107件

内藤四郎
渦文銀壺
1964

高村豊周
朱銅まゆ花瓶
1964

初代畠春斎
七宝文砂鉄釜
1964

田口善国
日蝕蒔絵飾箱
1964

本間蕣華
花野乾漆六稜硯筥
1964

藤井観文
片切沈金飾箱
1964

大場松魚
市松模様平文小箪笥
1964

音丸淳
堆漆金連糸茶入
1964

音丸耕堂
彫漆茶入
1964

赤地友哉
曲輪造朱溜金彩盛器
1964

芹沢銈介
1965年のカレンダー
1964

藤田喬平
虹彩
1964

岩田藤七
黒牡丹
1964

芹沢銈介
有吉佐和子『紀ノ川』
1964

原弘
第8回安井賞候補新人展
1964

原弘
現代国際陶芸展
1964

原弘
現代国際陶芸展
1964

原弘
ピカソ展 : その芸術の70年
1964

原弘
ピカソ展 : その芸術の70年
1964

原弘
ピカソ展 : その芸術の70年
1964

原弘
児島善三郎遺作展
1964

原弘
滞欧作とその後
1964

原弘
近代作家の回顧 : 富田渓仙・太田聴雨・佐藤玄々・石井柏亭・中西利雄
1964

亀倉雄策
東京オリンピック(公式ポスター)
1964

荒川豊蔵
瀬戸黒茶碗
1964

加藤土師萌
色絵金彩菊文水指
1964

藤原建
備前緋襷壺
1964

鈴木治
フタツの箱
1964

金重陶陽
備前手付向付
c.1964

濱田庄司
塩釉掛分扁壺
1964

山田惣吾
赤楽茶碗 玉璞
1964
No image
粟津潔
第4回東京国際版画ビエンナーレ展(英語版)
1964
No image
粟津潔
第4回東京国際版画ビエンナーレ展
1964

川北良造
欅造波文筋大鉢
1964

野口光彦
腕白時代 公達雨に躍る
1964
No image
岡部嶺男
織部広口壺
1965